BS朝日「うたの旅人」池上線
緊急レポート:
BS朝日の「うたの旅人」という番組で「池上線」の特集をやりました(来週再放送あり)。西島三重子が池上線沿線の各駅周辺を案内しながら、一時間たっぷり歌をバックに思い出を語るという趣向でした。
なんと池上線のオリジナルバージョンだけでなく、1988年版、2006年版も放送するという大サービス。こういうのは初めてだと思います。古い池上線が映像に出たときに、進行方向に立派な山が見えてびっくりしたのですが、あとでこれは古い車両が今十和田を走っているという映像が出たので、これが挿入されたのだろうとわかってやっと安心しました。他にはデビュー曲の「のんだくれ」と「1460日」が流れました。声が若い。顔が若い。まあそうじゃろう。
作詞した佐藤順英さんも登場。「池上線」の歌詞はほとんど自らの経験によるものだと語っていました。いくら作詞家でも、そういう曲は一生のうちに何曲もかけるものではないでしょう。この曲にはかなり思い入れがあったのでしょうねえ。
私も「池上線」がなければ、西島三重子という名前すら知らずに人生を過ごしていたかも知れないという意味で、とても思い出深い曲です。1988年バージョンが一番好きですが、昭和を思い出すという意味では、やはりオリジナルバージョンですかね。
西島三重子の本領は「池上線」だけではありません。無数の名曲があります。私的には女性のシンガーソングライターとしては、ユーミンに次ぐ天才だと思います。性格がストレートな方なので、あまり作詞をやらないのが玉に傷ですが、おそらく演技というのも得意でなく、持って生まれた性格・才能というのは仕方がありません。そのかわり声はユーミンとは比較にならないくらい深く美しいものを授かりました。ついでに美貌もと言っておきましょう。
-------------------------
2009/06/19(金) 22:00~22:55 の放送内容
BS朝日 .うたの旅人 「池上線」西島三重子思い出のうた。懐かしのうた。喜びのうた。哀しみのうた。そのうたに誘われて、今、ひとつの旅がはじまる。
【ナレーション】渡辺美里
2009/06/26(金)22:00~22:55 の放送内容
BS朝日 再放送
http://tv.yahoo.co.jp/program/140319/?date=20090626&stime=2200&ch=3c97
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- Under construction のお知らせ(2012.10.07)
- JPOP名曲徒然草105: 「Dear」 by lecca(2012.10.04)
- インバル都響新マーラーツィクルス「交響曲第2番」@東京芸術劇場(2012.09.29)
- JPOP名曲徒然草104: 「ねこ曜日」 by 岩男潤子(2012.09.22)
- インバル都響新マーラ-ツィクルス爆演で開幕: 交響曲第1番@東京文化会館 (2012.09.21)
コメント