パソコンの落とし穴 そして哀しき阪神タイガース
パソコンはまだまだ不完全な家電製品です。毎日同じような使い方をしていれば、ハードディスクがお陀仏になるとき以外は、ほとんど致命的なエラーは発生しませんが、何か新しいことをやるとトラブルが発生しがちです。
中身を一新して気分も新たに使っていた私のパソコンですが・・・・・
C:\WINDOWS\DOWNLO^1\CnsMin.dellを読み込み中にエラーが発生しました。メモリロケーションへのアクセスが無効です・・・・・というエラーメッセージが頻発するようになりました。これは全く遭遇したことのないエラーだったので、対処の仕方が全くわからず途方に暮れましたが、ウェブで調べたところ、よくあるエラーだと言うことがわかって一安心。
実はJWORDと言うソフトが、セキュリティープログラムによってスパイウェアだと認識されるからなのだそうです。対処法は以下にあります↓
http://www.jword.jp/help/help_faq_install_cnsmin.htm
私の場合このソフトを不完全に削除してしまっていたので、いったんもう一度インストールし直して(残っている部分が上書きされて完全になる)、その後アンインストールすればいいということで、なんとかエラーを修復できました。
しかしまだ落とし穴は待っていました。ある事情でパソコンを拡張起動せざるを得なくなり(セーフモードなどで起動するときには必須となる)、その画面の指示通り操作しようとしたら、ウンともスンともいいません。これも調べたところ、なんとUSBキーボードでは操作できないということがわかりました。あわてて、しまってあった古いPS/2キーボードに差し替えてみると、なんと操作できるではありませんか。これで何とか一命をとりとめました。
---------------
今日はそぼ降る雨の中、夜は神宮に出撃しましたが、試合もそぼ降る雨のような2:1でヤクルトに敗戦。とぼとぼと家路につきましたが、ひとつよかったのはスタジアム通りからひとつ裏通りに入った(青山高校の隣)に新規出店のオフィシャルタイガースショップを発見したことでした。お店の前にあの亀山さんが仁王立ち。現役時代は好守・好走のスリムなライト亀山でしたが、最近はTVで見るとおり巨大化していました。ご挨拶して店内にはいると、小さいながらもきれいなディスプレイで、探しやすい感じでした。
Y夫人からゴーフルをいただきました(写真)。有難うございました。
| 固定リンク | 0
「タイガース(Hanshin Tigers)」カテゴリの記事
- 懐かしの東京ドーム(2024.06.11)
- ロベルト・スアレス(2024.03.21)
- 阪神タイガース 日本シリーズを制す(2023.11.05)
- 阪神タイガースのペナント獲得に思う(2023.10.08)
- 阪神タイガース 祝優勝(2023.09.14)
「私的コラム(private)」カテゴリの記事
- 私の不思議ノート 3: 季節の異常(2025.03.22)
- 感想戦 3月11日のマーラー(2025.03.11)
- 私の不思議ノート 1: ベッドからダイブ(2025.03.02)
- 特濃ミルク8.2 カフェオレ(2025.02.19)
- 石破政権 多子世帯への就学支援策を策定(2025.02.07)
コメント