西島三重子バルセロナライヴ
池上線でお馴染みの西島三重子さんが、バルセロナにてライブを開催するそうです。ヌマンシア戦(カンプノウ)や 国王杯を観戦にスペインに行かれるバルサファンの皆さん、ちょっと寄って行かれてはいかがでしょうか。カタラ語で「おひさまのたね」を歌うそうですが、彼女のレパートリーは多彩なのでその他の曲は想像つきません(まあニューミュージックの範囲だと思いますが、ラテンとかシャンソンもひょっとしたらあるかも)。私はあいにく重要なお仕事がはいっていて、いけなくてすみません。残念! 黒木さんはスペインのオケのメンバーでありながら、ポップスのライヴ出演が好きなお方です。ビオラってみーちゃんの音楽にとても合っていると思います。
公 演 日: 2009年1月23日(金)
開演時間: 18:00/19:00/20:00
会 場 Sala de cambra de la Fundacio Mas i Mas
(Maria Cubi 199 Barcelona)
料 金 6ユーロ(各回ごと)
出 演 者 西島三重子(Vo.)・礒部のぞみ(Piano)・黒木潤(Viola)
問合せ先 http://fundaciomasimas.org/
西島さんのHP:http://www.aoistudio.co.jp/SP/nishijima/index.html
-------
国王杯はメッシのハットトリックでアトレチコに圧勝でしたね。あれだけバルサがメンバー落としているのに、歯が立たなかったアトレチコの心中察するにあまりあります。ご愁傷様。ペップの偉大なところは、リーガ先発と10人も選手を替えておきながら、「バルサには素晴らしい選手しかいない」と平然と断行できる点です。リカーにはできませんでした(選手の層が薄かったということも多少はありますが)。選手に疲労がなければ、練習もきちんとできるし、うまく回転します。このまま独走でリーガはバルサ圧勝でしょう。
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- Under construction のお知らせ(2012.10.07)
- JPOP名曲徒然草105: 「Dear」 by lecca(2012.10.04)
- インバル都響新マーラーツィクルス「交響曲第2番」@東京芸術劇場(2012.09.29)
- JPOP名曲徒然草104: 「ねこ曜日」 by 岩男潤子(2012.09.22)
- インバル都響新マーラ-ツィクルス爆演で開幕: 交響曲第1番@東京文化会館 (2012.09.21)
コメント