« バルサ: 普通の守備じゃバルサは止められない | トップページ | メタゲノミクス(うんちの話) »

2008年10月11日 (土)

ハウステンボス

出張で長崎に行ってきました。日曜日からだったのですが、土曜日の朝早く立って半日ハウステンボスを散歩してきました。長崎空港は海の空港で、空港内に桟橋があります。桟橋からハウステンボス行きの船が出ていて、列車やバスよりはやく着きます。

船から見た着陸しつつある飛行機(1)。タワーから見たハウステンボスの中心部(2)。実はゴッホのひまわりの絵に似せて花壇がつくってありました(3)。2の中央あたりをご覧ください。

テディーベアの形に刈り込まれた植え込み(4)。出口の近くにテディーベアの専門店がありました。P教授がテディーベアのファンとはびっくり(ぬいぐるみをお買い上げ)。園内には馬車が走っています。園内で結婚式をあげた花嫁・花婿が乗っていましたが、さすがに写真はまずいので空馬車の写真(5)。ゴッホの絵にも出てくる跳ね橋(6)やお馴染みの水車小屋(7)がシックでノスタルジックです。

パティオがあって素晴らしい雰囲気のホテルでした(8)。ホテルモントレ長崎のレストランの夕食(9)。シェフにお任せの魚料理が¥1,800。ポルトガルの修道院を模して作られたホテルだそうです。朝食付きで¥5,000とは、よくやっていけるものだと思います(早期予約割引)。

Ht1

Ht2

Ht3

Ht4

Ht5

Ht6

Ht7

Ht9 

Ht8

| |

« バルサ: 普通の守備じゃバルサは止められない | トップページ | メタゲノミクス(うんちの話) »

私的コラム(private)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハウステンボス:

« バルサ: 普通の守備じゃバルサは止められない | トップページ | メタゲノミクス(うんちの話) »