サッカーチームのエンブレムと動物
リーガ・エスパニョーラではバレンシア州のチーム、バレンシア、アルバセーテ、レバンテのエンブレムがみんなコウモリをあしらっていることは有名ですが、結構Jリーグでも鳥や動物をあしらったエンブレムが多いと思います。写真はここの話題と直接関係ありませんが、賑やかしでハワイの雀です。
--------------------------
ガンバ大阪:もず 大阪にはもず、なかもずという名前の駅があります。 パワーが感じられ、バランスもいい素晴らしいエンブレム。
セレッソ大阪:おおかみ おおかみが舌を出して剣をなめているのが変。
ジェフユナイテッド千葉:秋田犬 どうして千葉県なのに秋田犬なの?
ジュビロ磐田:三光鳥 サンコウチョウ、月・日・星と鳴く 渡りの途中でうちの団地にも寄ったことがあります。
鹿島アントラーズ:鹿 名前のままでわかりやすい。シンプルだけれどシックで文句のつけようがないデザインです。
名古屋グランパスエイト:しゃち 名古屋城のしゃちほこにちなんで。
東京ベルディ1969:コンドル コンドルは腐肉をあさる鳥でイメージ悪いと思いますが?
アルビレックス新潟:白鳥 新潟県の名物でわかりやすい。
川崎フロンターレ:イルカ バランスのとれた、好感の持てるデザインでず。
横浜Fマリノス:かもめ まあわかるがちょっと間延びしている感じ。
FC横浜:フェニックス 青いフェニックスというのが・・・
京都パープルサンガ:フェニックス これってプロが作ったデザインなのでしょうか?
大宮アルディージャ:りす アルディージャはスペイン語でリスだそうです。
水戸ホーリーホック:竜 葵の御紋におそれいりました。
コンサドーレ札幌:シマフクロウ 目が怖い 目が可愛いければベストワンにしたかった。
バルサのエンブレムは皆さんご存じでしょうが、創立当時はまったく異なっていたようです。今のものは左上が聖ジョルジュの紋章、右上はカタルーニャ州の旗、下部はブラウグラナにサッカーボールです。
参考書: 世界のサッカーエンブレム 完全解読ブック 斉藤健仁・野辺優子著 枻文庫 (2005)
ISBN 4-7779-0303-6
| 固定リンク | 0
「バルサ(FC Barcelona)」カテゴリの記事
- パリオリンピック:なでしこジャパン4(2024.08.04)
- パリオリンピック:なでしこジャパン3(2024.08.01)
- 全盛期のバルサと日産スタジアム(2024.07.12)
- ある日のバルサ(2024.05.16)
- あり得ない快挙(2023.10.23)
「動物(animals)」カテゴリの記事
- Erratum: ベティはひよどりじゃなかった(2025.03.16)
- ユリカモメ(2025.03.01)
- 逆さであること(2025.02.08)
- ヒヨドリのベティ(2025.02.06)
- 配電盤(2025.01.19)
「私的コラム(private)」カテゴリの記事
- 私の不思議ノート 3: 季節の異常(2025.03.22)
- 感想戦 3月11日のマーラー(2025.03.11)
- 私の不思議ノート 1: ベッドからダイブ(2025.03.02)
- 特濃ミルク8.2 カフェオレ(2025.02.19)
- 石破政権 多子世帯への就学支援策を策定(2025.02.07)
コメント