« ことば 日本語 英語 | トップページ | 世の中狭い »

2007年5月 6日 (日)

ホットライン(ロニー→エトオ)復活

Braugrana_57サン・セバスチャンのアノエタは、スペインではめずらしく陸上トラックのあるスタジアム。アウェイチームにとっては、圧迫感がなくて有利な感じがします。ラ・レアルはコバチェビッチの1トップで、サビオやアイトールがサポートする体制。降格争いで厳しい順位のチームです。バルサは久しぶりで、故障明けのエジミウソンが出場しましたが、デコが故障で欠場。中盤はイニエスタとチャビで、左はジオ、右がザンビーです。CBはプヨールとテュラム。FWはセンターがロニー、左エトオ、右メッシです。

前半はソシエダの厳しいチェックを縫って、チャビなどの気の利いたプレイで何度もチャンスを作りますが、今一歩で得点ならず。しかし調子は悪くないと感じました。

後半の2分。ロナウジーニョの神髄をみせてもらいました。絶妙な強さのスルーパスがイニエスタに通って、イニエスタはGKもかわしてゴール。このあとも絶好のチャンスはありながら、エトオが30cmくらいのオフサイドを繰り返してゴールならず。エトオはちょっとあせりすぎでしたが、ついにロナウジーニョのすごいカウンターのパスが通って、やっとゴールを決めてくれました。ホットラインの復活です。

最後にはオレゲールが出ましたが、スタンドからはやっぱり万歳のコール。こういうのは、はじめてでした。フランクもサービス精神ありますね。ともあれ勝ってやれやれでした。あと5試合。最後の死闘です。

今晩はマドリーとセビーリャの決戦を高みの見物といきましょう。

| |

« ことば 日本語 英語 | トップページ | 世の中狭い »

バルサ(FC Barcelona)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホットライン(ロニー→エトオ)復活:

« ことば 日本語 英語 | トップページ | 世の中狭い »