« 西島三重子/アンコール16 | トップページ | サラとミーナ-2 ちぢこまるサラ »

2007年1月 6日 (土)

サラとミーナ-1 ライフボートにて

今日はどしゃぶりの中、車をとばして柏のライフボートジャパン・シェルターに行ってきました。ここは保健所に持ち込まれた捨て猫や捨て犬を一時保管して、希望者に有料で譲渡する組織です。きちんと健康管理して、避妊や去勢手術をしたのちに譲渡してくれるので、とりあえず安心です。

うらさびしい樹林のなかの細道を車でわけいると、網フェンスに囲まれた数棟の古ぼけた小屋が見えます。これがその施設でした。ソファーが3つくらい並べられた応接室に通されると、そこはもうネコ天国。人なつこい奴やボスネコ風の奴は、たちまち人間の品定めか、どっと集まってきました。シャイなネコ達は天井に近いところに陣取っていて、人間の出入りには無関係に暮らしているようです。土曜日とあってどんどん人が集まってきます。

対応はきちんとしていて、小屋で飼われている30匹ほどのネコ(応接室にいるネコはいろいろな理由で譲渡できないネコだそうです)に面会です。限られた時間で選ばなければいけないので、すごいプレッシャーでした(といっても、別に手ぶらで帰っても、何もペナルティーはないのですが)。私はとてもシャイだけど美しいシャム風のと、人慣れた感じの三毛猫を選択。後者はちょっと健康に問題があるかも知れないとのことで、あと1週間施設にとどめて検査したいという係の申し出に従い、シャム風だけ連れて帰りました。とてもシャイなタイプで、まだいじるとかわいそうな感じなので、姿の紹介はまたの機会にします。

この施設では、犬の里親も探しているそうで、実際引き取って帰った人もいました。純血種を飼うのもいいですが、ペットとしては雑種を飼うのをおすすめしたいです。ここで里親になることで、ガス室行きの動物を減らすことができます。

現在ライフボートは私が訪問したときの場所から、国道16号線にかなり近いところに移転したようです。関心のある方は下記のサイトにアクセスして、コンタクトをとってみてはいかがでしょう。場所はコンタクトをとった人にだけ教えるそうです(ペットを捨てに来る人がいるため)。柏だけでなく、他の地域でも譲渡会などを開催しているようです。

ライフボートのURL http://www.lifeboatjapan.org/

| |

« 西島三重子/アンコール16 | トップページ | サラとミーナ-2 ちぢこまるサラ »

にゃんこ(cats)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サラとミーナ-1 ライフボートにて:

« 西島三重子/アンコール16 | トップページ | サラとミーナ-2 ちぢこまるサラ »