« ビスカ!バルサ | トップページ | メンデル »

2006年5月21日 (日)

西島三重子 四谷区民ホール

2006年5月20日(土) 西島三重子 四谷区民ホールコンサート。

Nishijima3

暴風雨になる直前にホールに到着(ラッキー!)。
会場の隣のモスバーガーで時間つぶし。
しかしこれが御苑を借景して、雲上の楽園風の素晴らしさ。
ここは9Fで目立ちませんが、隠れたる名店じゃないでしょうか?

コンサートはみーちゃんもすごい気合いが入っている様子が、
ビンビン感じられて盛り上がりました。
ディープブルーのイヴニング(ちょっと感動)。
生腕にスパンコールがピカピカ光り、
ヘヤーは金髪ですか(これは似合ってるかどうか、ちょっと微妙)!

写真は今回のものではなく、南青山マンダラでのショット。

最初の池上線からして、きょうはちょっと違うぞという濃厚な
表情でスタート。前半の曲の中では個人的に「水色の季節の風」
に思い入れがあって、好きなんですねこの曲。「新宿まつり」は、
ほんとにいい曲で(もちろんみーちゃんにはまってはいませんが)
是非誰か演歌歌手に唄ってもらいたいと思います。「火曜日に
ベルギーで」いいねいいね。コニー・フランシスなんて、おばあちゃん
になってからも V・ A ・C ・A ・T ・I ・O ・N なんてガンガン
やってましたし、ポップス系の曲だってまだ何ら心配はいりません。

後半は白基調のドレスで登場。これだと金髪もそこそこいいか。
新曲「青春のシュプレヒコール」「Bon Courage」「星屑のララバイ」など。これらの3曲は、みんなピンとこなかったなあ(ボクのせい?)。

「プレゼント -I'm proud of you 」 はやはり強く印象に残りました。

しかし特別に感じたのはアンコール。フランス語の「おひさまのたね」には、この
曲の別の面を見せられた感じがしました。この曲は子供風情に唄わせる曲じゃなくて、本質的に繊細で深みのある大人の感触の曲かもしれないと思いました。私的見解では、シングルマザーとか子供を養子に出さざるを得なかった母親の歌のように聞こえました。大満足のコンサートでした。みーちゃん ほんとにお疲れさま。

| |

« ビスカ!バルサ | トップページ | メンデル »

音楽(music)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西島三重子 四谷区民ホール:

« ビスカ!バルサ | トップページ | メンデル »