« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年11月29日 (水)

半島のマリア 第10話:ワシントン

Uswhitehouselogosvg

 ハイデン大統領は毎朝数名の補佐官と朝食会を開催するのを習慣としていた。いつもは冗談も飛び交うなごやかな雰囲気なのだが、その日はロバート・アーウィン補佐官から重要な報告があるというので緊張した雰囲気でみんなアーウィンを待っていた。アーウィンは最後にやってきた。

大統領「ボブ、眠そうだが大丈夫か」

アーウィン補佐官「ご心配には及びません。では始めます。昨日カーチス弁護士事務所から連絡があって、緊急に話があるというので会談しました。弁護士の話では東京の事務所にネイビーのある下士官がやってきて、「ホワイトハウスに伝えて欲しいことがある」と言ってとんでもない話をしたというのです。その内容というのは今年の4月10日に最新鋭の潜水艦「ブルーシャーク」が日本近海で深夜浮上航行しているときに、その下士官は甲板で風に当たっていたそうなんですが、何かを海に投下する音がしたので、そちらの方に行ってみると暗くてよくわからなかったらしいですが、ガイルス副艦長らしき人がいて、慌てた様子で海に飛び込んだと言うのです。彼はすぐに艦長に報告したのですが、部屋を出るなと言われて艦長だけが部屋の外に出て30分くらいして帰ってくると、厳しく他言を禁止されたそうです。翌日艦は横須賀に入港したのですが、点呼の時ガイルス副艦長はいなくて、あれはやはり副艦長だったんだと確信したそうです」

大統領「それでネイビーには事情を訊いたのか」

アーウィン補佐官「この件について問い合わせると、ガイルスは休暇中だが連絡がとれないというのです。ブルーシャークから紛失した物品はないか訊いたのですが、そのような報告はないということでした」

大統領「隠蔽か? どう思うハミルトン」

ハミルトン補佐官「ともかく真相がどうなのかを至急確かめる必要があります。間違いやいたずら以外に謀略の可能性もありますしね」

アーウィン補佐官「情報が確かなら、ともかく投下された中身が何だったのかというのが一番の問題ですね。あとガイルスの生死と生きていればどこに居るのか。彼が飛び込んだ場所から海岸までは2kmくらいなので泳げない距離ではありません。いずれにしても、もっと詳細な情報が必要です」

ハミルトン補佐官「まさか核弾頭じゃないと思うが、重要書類とか、密輸品、ドラッグ、プルトニウムの可能性も無しとはしないね」

アーウィン補佐官「ネイビーは隠蔽しているのかもしれないので、そこにとりあえずさわらないとすれば、真相を調査するスタッフを調達する必要があります。とりあえず情報提供者とガイルスについては私たちも調べますが」

大統領「極秘で調べるにはシークレットサービス(SS)を使うしかないかな。DHS(国土安全保障省)の長官は懇意だからそこから漏れることはないと思う。しかし公的機関を使う前にまず民間か民間を装ったスタッフを使って調査の下準備をさせようと思う。ネイビーに直接調査団を差し向けてヘソを曲げられても困るし、下手をすると選挙に響く。まず情報提供者を特定して極秘でエージェントと接触させよう どうだボブ」

アーウィン補佐官「下準備といっても民間まかせというわけにはいかないでしょう。軍関係やCIAを使わないのなら、SSから民間人を装うサポートチームを出しましょう。」

ハミルトン補佐官「それならヒロタというベテランスタッフがいますよ。日本語ネイティブです」

大統領「信用できるのか?」 

ハミルトン補佐官「もう20年くらいSSの仕事をやっていますし、問題ありません。私の友人でもあります」

大統領「わかった。じゃあヒロタに必要なスタッフをつけてなるべく早く日本に送れ。SSを派遣というのはまずいので、どういう形にするかはあとで考えよう。民間人の方はマクマホンを使おうと思う。彼は私の古い友人で信用できる男だ。、日本へビジネスを広げようとしているのでちょうどいいし、私の頼みはきいてくれると思う」

ハミルトンもアーウィンもマクマホンは以前に大統領に紹介されていて、大統領が出席するパーティなどでも何度か会っており、知己があった。

ハミルトン補佐官「ではヒロタをマクマホンのスタッフとして日本に送り込みましょう。この調査案件はボブが統括しますか、それとも私がやりましょうか」

大統領「君と言いたいところだが、わかったことは直ちに私に報告するようにしてくれ。指示は私が直接したいので。それでいいか?」

ハミルトン補佐官「わかりました」

大統領「では他の者は今日の話は聞かなかったということにしてくれ。マクマホンには私から直接頼んでみる。費用に制限はかけない。この件のすべての情報はボブとハミルトンと私の3人で、できる限り時間のずれなく共有するということでいいな。」

 補佐官達が退出すると、大統領はすぐにマクマホンに電話で連絡を取り、ホワイトハウスに来てもらって、アーウィンとハミルトンも同席して任務遂行の了解をとった。マクマホンによれば、日本進出のためにすでにマノスという会社と提携していて、社員もひとり東京に送り込んでいるそうだ。エドウィン・ロスバーグという海兵隊に所属した経験もある信頼できる男なので、スタッフを送り込むのなら彼と接触してくれということだった。大統領らは情報提供者が判明したら、サポートスタッフがすべてお膳立てした上で、そのロスバーグと情報提供者を接触させようという段取りを決めた。

 

| | | コメント (0)

2023年11月27日 (月)

World music collection 2: Tatiana Eva-Marie & Avalon Jazz Band

Tatiana

タチアナ・エヴァ=マリーはスイス生まれ、パリ育ちですが、ニューヨークに移住してバンドを結成し、ブルックリンを中心にジャジーなシャンソンなどを歌っているようです。
やわらかなマシュマロタッチで聴かせてくれます。コケティッシュな隠し味。

-------------------

La Vie en Rose (バラ色の人生 エディット・ピアフの歌・作詞 ルイギ作曲)
Tatiana Eva-Marie & Avalon Jazz Band
https://www.youtube.com/watch?v=UM0SSu8iclw

歌詞と日本語訳
https://www.worldfolksong.com/songbook/chanson/la-vie-en-rose.html

-------------------

La Mer (海 シャルル・トレネの作詞・作曲・歌)
Tatiana Eva-Marie & Avalon Jazz Band
https://www.youtube.com/watch?v=a5Za8pKGT2E

歌詞と日本語訳
https://magictrain.biz/wp/2011/03/post-22271/

-------------------

Parlez-Moi d'Amour (聞かせてよ愛の言葉を リュシエンヌ・ボワイエの歌 作詞作曲 Jean Lenoir)
Tatiana Eva-Marie & Avalon Jazz Band
https://www.youtube.com/watch?v=gcZCsVlhThU

歌詞と日本語訳
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=parlez-moi+d%27amour+lyrics
https://www.uta-net.com/movie/43397/

-------------------

Nuages (ヌアージュ 雲 ジャンゴ・ラインハルトの曲)
Tatiana Eva-Marie x Daniel Garlitsky
https://www.youtube.com/watch?v=pErXzRlPOjw

歌詞と日本語訳
http://jazzsong.la.coocan.jp/esy104.html

-------------------

Rêverie (Debussy) ドビュッシーの作品「夢想」に歌詞をつけて歌っている
Duved's Transatlantic Five x Tatiana Eva-Marie
https://www.youtube.com/watch?v=AEypyd_7ojg

アリス・沙良=オットの演奏
https://www.youtube.com/watch?v=Eg7zvFIS9WM

-------------------

La Boheme (シャルル・アズナブールの曲 ライブ)
Tatiana Eva-Marie with her tribute to Charles Aznavour
https://www.youtube.com/watch?v=V5g7keJ9OFE

西島三重子が歌う日本語版
https://www.youtube.com/watch?v=xp6BbJcZivc

-------------------

Stardust (Hoagy Carmichael and Mitchell Parish の曲)
Tatiana Eva-Marie at Dizzy's
Jake Chapmanのコンサートにゲストで出演したときの録画のようです
https://www.youtube.com/watch?v=8hx7zxlYHys

-------------------

ベッサメ・ムーチョ (Consuelo Velazquez の曲)
フランス語で歌うラテン音楽 濃厚でないのも良いのです
Tatiana Eva-Marie & Avalon Jazz Band

https://www.youtube.com/watch?v=-uYVnqOdr9s

-------------------

I Double Dare You 珍しくスイングジャズを歌っている
Tatiana Eva-Marie & Terry Waldo and his band

https://www.youtube.com/watch?v=1whJAKf4vIk

-------------------

Les Feuilles Mortes (枯葉 AUTUMN LEAVES)
作曲:ジョゼフ・コズマ(Joseph Kosma)、作詞:ジャック・プレヴェール(Jacques Prévert)
Tatiana Eva-Marie x Vinny Raniolo
https://www.youtube.com/watch?v=K7ZRgUInsPk

歌詞と日本語訳
https://www.worldfolksong.com/songbook/chanson/autumn-leaves.html

-------------------

 

| | | コメント (0)

2023年11月26日 (日)

国立大学法人法改正案に反対する

2_20231126071101

そもそも言論の自由というのはなんでも思いついたことを言ってもいい(名誉毀損にならないかぎり)と思われがちですが、それは必要ではあっても重要ではなくて、言うべきことの根拠を調査して、それが正しいかどうか調べるあるいは検証することが可能であることが決定的に重要なのです。その中心はもちろん大学が担っているわけで、大学に政府のバイアスがかかってしまうことは即言論にバイアスがかかってしまうことを意味します。例えばウィキペディアにバイアスがかかってくると何が真実かわからなくなり、SNSで発信されていることもウソだらけになってしまうでしょう。これでは言論の自由が意味をなしません。

ですから言論の自由の裏側には学問研究の自由がなくてはならないのです。自公政権はまず学術会議を解体し、次に大学の自治を解体しようとしています。それが具現化してきたのが国立大学法人法改正で、これは一言で言えば大学の運営への文部大臣の介入を格段に強める内容になっています。

法案は大変姑息にも、東京工業大学と東京医科歯科大学の合併に関する法案に紛れる形でこっそり提出され、大学関係者や立憲民主党や共産党の議員にとっては寝耳に水だったようです。

国立大学法人法の一部を改正する法律案
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g21209010.htm

立憲民主党 梅谷守議員の質問
https://twitter.com/i/status/1725360543924703277

長周新聞記事 学問探究投げ捨てる愚行 議論もなくスピード可決した国立大学法人法改正 国立大学まで政財界の利権の具に
https://www.chosyu-journal.jp/kyoikubunka/28277

エックス:
https://twitter.com/cdp_kokkai/status/1725360543924703277

このような状況を改善するには政権交代が必要ですが、その大きな足かせになっているのが連合の芳野友子氏です。これをどうにもできないのなら、立憲民主党は連合と袂を分かつことが必要でしょう。

キーポイントは消費税をどうするかということです。「自由で開かれた」国際競争=企業税を下げる競争=消費税を上げる競争=貧富差の拡大にどれだけ耐えられるかの競争 

という地獄の方程式を抜け出す方向に進むかどうかが政権選択のキーポイントです。ですからここから枝野幸男氏が脱落したのは反政府勢力には大きなダメージです。結局小沢一郎氏に頼らざるを得ないというのは情けない。

 

 

| | | コメント (0)

2023年11月24日 (金)

続・生物学茶話225: アンジェルマン症候群

アンジェルマン症候群はおよそ生まれてきた赤ちゃんの1万5千人にひとりの割合で見られる指定難病です。1965年に英国の小児科医ハリー・アンジェルマンは知的障害・発語障害・運動障害・幸福そうな態度が同時に見られる一群の子供達をひとつの病気としてまとめて報告しました(1)。この時アンジェルマンはこの病気の子供達をパペット・チルドレンと呼びましたが、それはカロトの絵に触発されてのことだそうです(2、3、図225-1)。口角が上がって微笑んでいるように見えるのがパペット・チルドレンの特徴です。この絵はヴェローナの美術館の所蔵だったそうですが、なんと2015年に盗まれてしまったそうです(4)。ハリー・アンジェルマンの報告は発表した当時はさして注目されなかったようですが、後日認められてこの病気はアンジェルマン症候群という名前になりました。

2251a

図225-1 アンジェルマン症候群

アンジェルマン症候群の原因は遺伝子の異常であり、その責任遺伝子はUBE3Aであることがわかっています(5、6)。症状や診断についての詳細は文献をご覧ください(7)。現在のところ根治は不可能で、対症療法しかありません。

さてそのUBE3Aという遺伝子はどのようなタンパク質をコードしているかというと、それはE3ユビキチンリガーゼです(ユビキチンもある種のタンパク質)。役割は図225-2に示したように、ATPを使ってユビキチン化されたE2を基質となるタンパク質と結合させて「基質+E3+ユビキチン化E2」という複合体を形成し、そこでユビキチンを基質に転移させて「ユビキチン化基質+E3+E2」というプロダクトを作成するというものです(8)。

ヒトのE3は500~1000種類あるとされいます(8)。どうしてそんなに種類が多いかというと、それだけ多種類の基質(タンパク質)が存在するからで、それだけ多くのタンパク質がユビキチン化によって機能を調節されていることを意味します。機能調節に加えてもうひとつ重要なことは、ユビキチン化されることによって、それがそのタンパク質がプロテアソームによって分解されるためのシグナルになる場合があることです。UBE3AもそのようなE3のひとつで、変異または欠失によってその標的となっていたタンパク質の調節あるいは分解がうまくいかないことが予想されます。

2252a

図225-2 タンパク質のユビキチン化におけるE3の役割

(Roger B. Dodd により upload されたウィキペディアの図 参照8)

ここでアンジェルマン症候群を取り上げたのには1つ理由があって、実は UBE3A はゲノムインプリンティングと関係があり、父親由来のこの遺伝子制御領域はインプリンティングによって不活化されていることが明らかになっています(9)。したがって母親のこの領域が欠失する、変異する、または父親由来の染色体のダイソミーになることでUBE3AがコードするE3が消滅または不活性となり、アンジェルマン症を発症します。

図225-3にこの遺伝子の染色体上の位置を示しました。第15染色体のセントロメア近傍長腕に存在します(15q11.2)が、近傍に SNRPN という領域があり、ここにはプラダー・ウィリ(Prader-Willi)症候群の原因遺伝子が存在します(10)。この遺伝子の産物はpre-mRNAのスプライシングに関与していると考えられるリボ核タンパク質サブユニットなのでUBE3Aとはかかわりがありません(11)。ただ母親由来のこの遺伝子制御領域がインプリンティングによって不活化されているので、父親由来のこの領域が欠失する、変異する、または母親由来の染色体のダイソミーによって発症するので、ゲノムインプリンティングに関してはなんらかの関わりがあるのかもしれません。

2253a

図225-3 UBE3Aのヒト15番染色体上の位置

UBE3AがコードするE3のターゲットのひとつがBMP受容体であることが示唆され(12)、さらにこの結果そのE3の欠損によってシナプスの刈り込みが不調となることが、アンジェルマン症候群における脳神経系の発育異常につながっていることが示唆されています。たとえばUBE3Aのある部分が変異することによって、E3とキネシンの接着がうまくいかなくなり、E3が軸索をシナプスまで移動できないためにBMP受容体の分解がうまくいかず刈り込みが不調となります(13、図225-4)。BMP受容体の分解がうまくいかないということはBMPシグナルが強く出すぎるということを意味します。このことはBMPシグナルを適切に調節するという治療が可能であることも示唆しています(13)。

2254a

図225-4 アンジェルマン症候群における脳神経系発育異常の要因の例(参照文献13の研究結果)

BMPシグナルは非常に広範な発生現象に影響を及ぼしているので、この作用に関わる因子だとすればその影響は大きく、欠損によって様々な症状が発生することも理解できます。しかし適切なタイミングで適切にBMPシグナルを抑制すれば、アンジェルマン症候群の治療もできるという方向で研究が進められていると思います。

参照

1)Angelman, Harvey 'Puppet' Children: A report of three cases., Dev Med Child Neurol. 7 (6): 681-688. (1965) https://doi.org/10.1111/j.1469-8749.1965.tb07844.x
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/j.1469-8749.1965.tb07844.x

2)Wikipedia: Harry Angelman
https://en.wikipedia.org/wiki/Harry_Angelman

3)Wikipedia: Giovanni Francesco Caroto
https://en.wikipedia.org/wiki/Giovanni_Francesco_Caroto#

4)Angelman Syndrome in the Portrait of a Child With a Drawing by Giovanni F. Caroto
JAMA Medical News September 2016
https://jamanetwork.com/journals/jamapediatrics/article-abstract/2531458

5)Matsuura, T., Sutcliffe, J., Fang, P. et al., De novo truncating mutations in E6-AP ubiquitin-protein ligase gene (UBE3A) in Angelman syndrome., Nat Genet vol.15, pp.74–77 (1997). https://doi.org/10.1038/ng0197-74
https://www.nature.com/articles/ng0197-74

6)Joachim Bürger, Denise Horn, Holger Tönnies, Heidemarie Neitzel, André Reis, Familial interstitial 570 kbp deletion of the UBE3A gene region causing Angelman syndrome but not Prader-Willi syndrome., American Journal of Medical Genetics, vol.111, Issue 3, pp.233-237 (2002). https://doi.org/10.1002/ajmg.10498
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/ajmg.10498

7)GRJ(Gene Reviews Japan) Angelman症候群 日本語翻訳版
http://grj.umin.jp/grj/angelman.htm

8)ウィキペディア:ユビキチンリガーゼ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%93%E3%82%AD%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BC

9)Mabb AM, Judson MC, Zylka MJ, Philpot BD. Angelman syndrome: insights into genomic imprinting and neurodevelopmental phenotypes. Trends Neurosci., vol.34(6): pp.293-303. (2011) doi: 10.1016/j.tins.2011.04.001.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3116240/

10)Leica Biosystems: IVD UBE3A/PML
https://shop.leicabiosystems.com/ja-jp/ihc-ish/ish-probes-molecular-pathology/pid-ivd-UBE3A-pml

11)Christopher C. Glenn, Kathleen A. Porter, Michelle T.C. Jong, Robert D. Nicholls, Daniel J. Driscoll, Functional imprinting and epigenetic modification of the human SNRPN gene, Human Molecular Genetics, vol.2, Issue 12, pp.2001–2005 (1993)
https://doi.org/10.1093/hmg/2.12.2001
https://academic.oup.com/hmg/article-abstract/2/12/2001/649069?redirectedFrom=fulltext

12)Li W, Yao A, Zhi H, Kaur K, Zhu Y-c, Jia M, et al. (2016) Angelman Syndrome Protein Ube3a Regulates Synaptic Growth and Endocytosis by Inhibiting BMP Signaling in Drosophila. PLoS Genet., vol.12(5): (2016) https://doi.org/10.1371/journal.pgen.1006062
https://journals.plos.org/plosgenetics/article?id=10.1371/journal.pgen.1006062

13)Kotaro Furusawa, Kenichi Ishii, Masato Tsuji, Nagomi Tokumitsu, Eri Hasegawa and Kazuo Emoto, Presynaptic Ube3a E3 ligase promotes synapse elimination through downregulation of BMP signaling., Science vol.381, issue 6663, pp.1197-1205 (2023)
DOI: 10.1126/science.ade8978
https://www.science.org/doi/abs/10.1126/science.ade8978

| | | コメント (0)

2023年11月22日 (水)

World music collection 1: Benedetta Caretta & Marc-Andre

800pxagk_bass1_full

マルク-アンドレが奏でる異世界のコントラバスがたゆとう中で、カレッタが甘く激しく歌う。
これは究極の耽美の世界。聴く者は宇宙の果てまでらせんを描いて落ちていく。コントラバスはそれ自体が超常現象だ。

Contrabass is a paranormal phenomenon in itself

VIVO PER LEI (彼女のために生きる)
Benedetta Caretta(歌) & Marc-Andre(コントラバス)
https://www.youtube.com/watch?v=k0QvkOPpN_4

歌詞と翻訳
https://andrea-bocelli.hatenablog.com/entry/2018/02/26/230554

---------------

CARUSO
Benedetta Caretta(歌) & Marc-Andre(コントラバス)
https://www.youtube.com/watch?v=qJ9V_tlMe6I

歌詞と翻訳
https://lyricstranslate.com/ja/caruso-%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BE.htm


Once upon a time in the west
https://www.youtube.com/watch?v=6Itk4wnhuvQ

--------------

Seno~rita
Benedetta Caretta(歌) & Stjepan Hauser(チェロ)
チェロだとちょっとエロティックな雰囲気に変わる(演奏者のせいでもあるが)
The player
https://www.youtube.com/watch?v=FvMjptJmqiI

I WILL SURVIVE
Benedetta Caretta(歌) & Petar Markoski(ヴァイオリン)
ヴァイオリンは明るい雰囲気で
https://www.youtube.com/watch?v=yFagJnOxHcM

CARELESS WHISPER
Benedetta Caretta(歌) & Daniele Vitale(サックス)
https://www.youtube.com/watch?v=80jdLitMCYE

 






| | | コメント (0)

2023年11月20日 (月)

半島のマリア 第9話:交点

Bench

 5人が去ってから田所音楽スクールは閑古鳥が鳴いていた。学生たちは今夏休みだが、誰も戸をたたいてはくれない。温泉街を散歩していて睦美や摩耶と会うこともあったが、挨拶するだけでもう話し相手にはなってくれなかった。彼女たちのバンドとかかわってからもう2年経っていた。前の住人が残してくれた畑に野菜でも植えて、のんびり暮らすという人生もあったと思うが、象牙海岸で玲華達と会ったという偶然が、この2年の忙しかったが多くの人と関わった豊かな経験、あえて言えば幸福な経験をもたらしてくれたことを思うとここに住んで良かったと思う。あとは彼女たちがそれぞれ良い人生を送ってくれるよう祈るだけだ。

 旅館街の裏手にある丘は、海は見えないが見晴らしの良い場所で、達也のお気に入りの場所の一つだった。ベンチも置いてある。ちょっと汗はかくかもしれないが、風は涼しいのであそこに行ってみよう。そう思いついて達也が細い砂利道を上っていくと、展望台への道標があるところで、ボーッと立っている人がいる。自分と同年配の男らしいが、作業服のような服装で観光客には見えない。

 達也は「今日は展望台までいくと見晴らしがいいですよ」と声を掛けてみた。男がこちらを振り向くと、あれっ、見覚えのある顔だ。

「お前 ベースのひろたんじゃないか!」
「ああ ひょっとして達也か」
「正解 だけどこんなところで何やってるんだ?」
「いや 景色がいいって旅館で聞いてきたんだ。達也こそどうして?」
「俺はここに住んでるんだよ、旅館街のすぐそばに」
「なんだ そうなのか」
「せっかく出会ったんだ。俺の家によっていけ。ワインぐらいならあるから」
「そうしたいところだが、ここで待ち合わせてる人がいるんだ」
「奥さん? じゃあ来るまで俺も待つよ」

しばらくしてやってきたのは奥さんではなく男だった。

「あれ あなたはマノスでお見かけしたエディさん?」
「エドウィン・ロスバーグです」
「私はときどき会社に出入りしている田所達也です。玲華ってご存じですか?」
「もちろんです」
「私も曲がりなりに一応玲華のプロジェクトに参加しているので宜しくお願いします」

「そうですか、そういえば玲華と話しているところをお見かけしたような気もします。それにしてもこんなところで会うとはね。こちらこそよろしく」

達也はエディが「玲華」と呼び捨てにしたので少し驚いたが、まあ外国人だからかもしれない。

「ここは玲華の故郷ですよ。うちもこの近くなのでよかったら後で寄ってください」

ひろたんとエディは目配せして、どうやらOKになったようだ。

「ひろたんはどこに泊まってるの?」
「望洋荘だよ」
「それって玲華が以前にバンドを組んでいたときドラムたたいてた睦美の家だよ」

エディは驚いた様子で、口笛を吹いた。

「じゃあ夕方5時頃になったら家に行くよ。場所は旅館で聞けばわかるかな?」
「旅館街を通り過ぎて、コンビニの先に田所音楽スクールという小さな看板があるので、そこから細い道にはいればすぐだよ」

 それにしてもひろたんとエディはこんなところで待ち合わせしてどんな話をするつもりだったのか不可解だった。達也はひとりで展望台まで上がった。旧灯台の方を見るとめずらしく駐車場に車が駐まっていた。あそこに人がいるのを達也は見たことがなかった。

 夕方になると二人がやってきたので、用意しておいたビールとつまみで小宴会になった。
ひろたんは「不思議に思うかもしれないが、今日のことは胸にしまっておいてくれ。いろいろあるんだよ 俺たちにも」と懇願するように言った。てことは・・・ひろたんとエディはかなり親しい、あるいは共同作業をしているってことなのか? それも秘密で?

「それはまあいいけど、ひろたんは今どこに勤めてるの? マノスの関係?」
「ロゼットというマノスが提携している米国の会社だよ」
「私の勤めている会社ですよ。マノスには派遣で来ているので」とエディが付け加えた。

 かなり酔いがまわってから、ひろたんは「実は俺はロゼットの社員じゃなくて、マクマホン会長に個人的に頼まれて仕事をしている」と漏らした。

 エディが歌えるというので3人でジョン・デンバーの「Take Me Home, Country Roads」のセッションをやった。
https://www.youtube.com/watch?v=q2dbtA_NXpc

 数日後にコンビニで睦美の母親に会ったので立ち話で聞いてみると、ひろたんは数人のグループでなんと2週間も滞在しているそうで、毎日測定機器らしきものや潜水の道具を乗せた車で海に出かけていたそうだ。沈没船の宝探しでもやっていたのだろうか。気になったので玲華の家に行って父親に話を聞いてみると、何でも高額で船を貸してくれという人がいたので、漁をやめて2週間ほど貸した奴がいるということだった。

 沈没船の財宝については水難救助法が適用され、1年以内に遺失者が現れなければ発見者のものになる。このあたりの海で太平洋戦争中に沈んだ輸送船があって、数年前に政府関係の調査隊が来たという話は聞いたことがある。マクマホンは金持ちの道楽で世界中で財宝探しなんてやっているのだろうか。そういえばひろたんと名刺交換してなかったことを達也は後悔した。今度マノスに行ったときに、彼が何をやっているのかエディに訊いてみよう。

 

| | | コメント (0)

2023年11月17日 (金)

まきちゃんぐコレクション

Img_0337

シンガーソングライター まきちゃんぐ(松本真希)さんのコレクションです。
飾らないとても率直な方で、音楽にもそんなキャラが反映していると思います。

HP: http://makichang.info/

X: https://twitter.com/makichang_info

-----------------

ハニー

テレビ朝日系『恋愛百景』エンディングテーマ
デビュー曲 ライヴバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=2rCHKw4zlCo

PV(顔がちょっと怖い)
https://www.youtube.com/watch?v=FTWraGxrgRs

-----------------

愛の雫

第25回国民文化祭・おかやま2010イメージソング
私は愛を知っている などという歌詞をさらっと書けるところがちゃんぐさんらしい

若き日のヒット曲 弾き語りバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=ESAqbWBsPjQ

PV
https://www.youtube.com/watch?v=J4ZqROjZeRc&list=RDJ4ZqROjZeRc&start_radio=1

-----------------

鼓動

日本テレビ系『歌スタ!!』11月度エンディングテーマ

OFFICIAL MUSIC VIDEO 1番は全部アカペラという驚きのMV 穏やかなバラード

https://www.youtube.com/watch?v=87s4IHsd4lw

-----------------

雨と傘と繋いだ手

MVもタイアップもなしで、この曲は発売当時は軽視されていたと思われますが、後に見直されて多くのアーティストにカバーされてもいる名曲です

https://www.youtube.com/watch?v=zpkwAIH0R3s

https://www.youtube.com/watch?v=5jI4HNjLPGE

-----------------

サプリ

ライブバージョン 私が知らなかった頃のライブ
でもティーンエイジャーの若さでピアノ弾き語りのライブをやるのは本当に大変だったと思います

https://www.youtube.com/watch?v=BhbkHXfkoW8

-----------------

日本テレビ系アニメ『秘密 〜The Revelation〜』エンディングテーマ
OFFICIAL MUSIC VIDEO 鞭で打たれ続けるようなグルーヴ感

https://www.youtube.com/watch?v=kOdsPrqt1f4

-----------------

ライブで聴いたことないけど、なかなか良い曲だと思う

https://www.youtube.com/watch?v=v8LhMrG0gYk

-----------------

愛と星

OFFICIAL MUSIC VIDEO 日本テレビ系ドラマ「デカワンコ」主題歌
テレビドラマの主題歌だけあって、毒を極力封印した美しいメロディ-と歌詞

https://www.youtube.com/watch?v=XI468c7Hlxk

コーラス付き(高梁って岡山の中でもなかなかいいところだと思う)

https://www.youtube.com/watch?v=QWMcdc33B-M

-----------------

鋼の心(はがねのこころ)

日活配給映画『青い鳥』オープニングテーマ
まきちゃんぐ会心の作品 ライブでもよく歌ってます

https://www.youtube.com/watch?v=Rt7qFfmBmq8

-----------------

さなぎ

日活配給映画『青い鳥』エンディングテーマ
OFFICIAL MUSIC VIDEO この歌を聴いていると岡山弁のイントネーションを感じます

https://www.youtube.com/watch?v=I0uPILgi0uI

-----------------

満海

毎日放送・TBS系『となりのマエストロ』7-9月エンディングテーマ。

OFFICIAL MUSIC VIDEO この曲の歌詞いいですね 特に「あなたの手足は何のために生えている」というのは衝撃的でした

https://www.youtube.com/watch?v=xUWDL1KkgZg

-----------------

誰がために鐘は鳴る

映画『聨合艦隊司令長官 山本五十六~太平洋戦争70年目の真実~』のラブ・テーマ

OFFICIAL MUSIC VIDEO 格調高くかつロマンチックで、リスペクトしたい曲

https://www.youtube.com/watch?v=BtuSpn1h9z4

-----------------

海月(くらげ)

末光篤氏作曲です あまりにも素晴らしい曲なので是非MVを制作して欲しいと思います
海を漂っているような気分で、とてもロマンティックな詞曲 

https://www.youtube.com/watch?v=gD2ofjN0SEo

-----------------

夢だもの

カバー曲 作詞作曲は中島みゆき
多分オフィシャルMV

https://www.youtube.com/watch?v=hgpeMBRxbdU

-----------------

空と君とのあいだに

中島みゆきのカバー めずらしくギターの弾き語り
歌い方を意識して変えているようです

https://www.youtube.com/watch?v=kZ4-AOQwilE

-----------------

そうじゃろ

岡山弁炸裂 私は神戸出身なのですが母方のルーツは広島なのでどちらの言葉もわかりますが、どっちかというと岡山は関西より広島に近いと感じます

弾き語り
https://www.youtube.com/watch?v=IEgzk0hYGPs

-----------------

シャドウ

ダークちゃんぐ 炸裂

弾き語り
https://www.youtube.com/watch?v=p6xP7oMNKac

-----------------

不器用

達人はらかなこさんのサポートでダークな曲を切々と

https://www.youtube.com/watch?v=UTF4Fdsb98E

-----------------

はなのたねまき

しあわせってなんだろう?

太宰治:「365日のうち1日いや半日心配事が無い人は幸福だ」
芥川龍之介:「幸福とは、幸福を問題にしない時をいう」
吉田絵里加:「今日は天気が良いだとか、数学の問題が解けたとか、どんな小さなことでも幸せは感じられます」
悪魔の辞典:「幸福とは、他人の不幸を見ているうちに沸き起こる快い気分」
パスカル:「気晴しができる限り幸福である」
フォントネル:「幸福とは、そのまま変わらないで欲しいような、そのような状態である」
フランクリン:「幸福になるためには欲望を減らすか持ち物をふやすかである」
紫式部:「昔も今も、物念じてのどかなる人こそ、さいはひは見果て給ふなれ」
脳科学者「UBE3A という遺伝子が欠損すると幸福になる-アンジェルマン症候群」
A:「怒りによって心が充たされているときは幸福である そのとき心配事は忘れているからだ」
B:「QBカットではなく、普通の理髪店で髪型が決まったときには幸福を感じる」
C:「スパゲティ・ラグタイムを歌いながらスパゲティをぐつぐつ煮て、MCCのボローニャ風ミートソースをまぶし、イタリアンパセリを添えて食べるというのが幸福である」
D:「不思議なことに<幸せってなんだろう>と歌っているのを聴くと幸福を感じる」

ライブバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=mbJRHKHyIO4

-----------------

赤い糸

生活感あふれる失恋ソングのPV 声の圧力に圧倒されます

https://www.youtube.com/watch?v=X9F7Qgr9QE4

-----------------

ジンジャエールで乾杯

ライブの定番曲 巻き舌で歌うのがちゃんぐらしくてリラックスする

ライブバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=MGGzYXD-CU8

-----------------

あの丘へ行こう

これもライブの定番曲 これは少し音量が小さいので要注意
https://www.youtube.com/watch?v=X4JJc6Wq940

野外ライブ(リラックスして楽しそう)
https://www.youtube.com/watch?v=0F311NfTzw0

-----------------

木造アパート

意外にも四畳半バラード

弾き語り
https://www.youtube.com/watch?v=wPfcdLQAuNU

-----------------

愛が消えないように

コロナのさなかにつくられた、とてもハートフェルトな曲です
心と生活にダメージを受けたすべての人々のために

弾き語り
https://www.youtube.com/watch?v=-PJlrmWwOiw

-----------------

ハレルヤ

つるうちはなさんのカバー 「なんて無茶苦茶な人生だハレルヤ」 
おっしゃる通り

ピアノを弾いているのがはなさんです

https://www.youtube.com/watch?v=BGcAnyruops

-----------------

Img_4459a_20231117093801

まだまだあると思いますが とりあえずここまで

記 もんちゃん=管理人

 

| | | コメント (0)

2023年11月15日 (水)

半島のマリア 第8話:レコーディング

Photo_20231115112501

 6月になって曲がほぼ出来上がってきた。駐車場にあじさいの植え込みがある麻布十番のスタジオは、まるで玲華やスタッフを待ちかねていたかのように満開で迎えてくれた。プロデューサーの秦をはじめとするスタッフも新人歌手の初レコーディングということで張り詰めた雰囲気がただよっている。リハーサルでは細かいダメが出て、CDを制作するのは本当に大変だと玲華も思い知ることになった。一度達也が同席したときも、玲華は体調を少し崩していたらしく、歌唱が不安定でスタッフが渋面になるような場面があった。しかし玲華はうっすら涙を浮かべながらもにこやかに対応し、辛抱強く頑張っていた。達也はその姿を見て、もうこの子は自分を必要とすることはないだろうと感じた。

 自分の家で無邪気に大騒ぎしていた頃の玲華が懐かしくもあるが、よくここまで成長してくれたという安堵の気持ちがこみ上げてきた。それにしても秦も大したものだ。詞も曲も素晴らしいものを集めていた。7月初旬に一気にレコーディングが進み、CD発売も11月25日に決まった。プロモーションの日程や、ささやかながらタイアップも決まった。すべてが順調に進んでいる。

 玲華にとってははじめてのレコーディングだったので、しかもミニアルバムでのデビューということで、スムースにいくかどうか秦は当初かなり危惧していた。しかし仕事を進めるうちに、高野がこの子にいれこんでいる訳が分かってきた。玲華はシンガーになるために生まれてきたのだという、ある種「天の啓示」のようなものを秦も感じないわけにはいかなかった。バックを担当するヘヴンズビーチもハマっていた。高野の言うとおり、玲華だけでは繊細すぎてインパクトが弱いという問題点も、彼らは口・鼻・手を使ってやる楽器演奏まがいの技も使えるし、もちろん心地よいハーモニーの上に玲華の声を乗せると効果は抜群だった。出来上がってきた曲の中に「半島のマリア」という彼女にぴったりのバラードがあったので、ミニアルバムのタイトルは「半島のマリア」に決まった。

 全曲の収録が終わった後「玲華ちゃん、おめでとう。よくここまで頑張りましたね」と秦は玲華に手をさしのべた。玲華はこみ上げてくるものがあったが、ただ「有難うございました」と言って、その手を強く握り返した。「8月にジャケットやアーティスト写真の撮影があるんだけど、それまで2週間くらい間があいちゃうね。これも思ったより順調にレコーディングが進んだ御利益だから、君は少し休んでていいよ。秋にCDが発売されると、とても忙しくなるから体力つけといてね」と秦は玲華の肩を軽くたたいた。

 レコーディングが終わった開放感から、玲華は久しぶりで京子と話したくなってメールをいれると、すぐに京子から電話がかかってきた。

「めずらしいじゃない。どうしたの」
「ごめんね。ここんとこレコーディングでほんとに忙しくて、気持ちの余裕がなかったのよ。でいまどこにいるの」
「実は東京にいるのよ。高野さんにアルバイトを紹介してもらって、イベントのお手伝いなんかをやらせてもらうことになったの。早智も東京に出てきてるのよ。早智はすごいよ、転校してこちらに住むことを決めたみたい」
「ふーん。ところで今晩つきあってよ。やっとレコーディングが終わったのよ。私がおごっちゃうから」

 二人は青山の裏通りにある小さなレストランで食事することにした。まだ二人とも18才だったのでジンジャエールを注文して乾杯した。

「京子にちょっとお願いしたいことがあるんだけど、言ってみてもいい」
「え、なにその変な言い方は」
「京子って昔からしっかりしてたじゃない」
「何言ってんの それは誤解よ」
「実はまだ私のマネージャーが決まってないのよ。当面はマノスの経理やってる人が面倒見てくれることになってるんだけど、もしよ、もし京子がそばにいてくれることになったら心強いんだけど」
「私って経理とか税金とか全然わからないから無理よ」
「来年からでいいの、お願い。田所先生や高野さんにもサポートお願いしてみるから」
「うーん・・・わかった。一応考えとくから」
「有難う。そのうち高野さんが事務所を紹介してくれると思うんだけど、知らない人とずっと一緒に行動するってちょっと怖いのよ。私ってまだまだ大人じゃないのね」

「ところで、玲華ってまだ大人じゃないの」
「あれっ 京子はもうご卒業なの」
「ノーコメント」
「訊いたくせに、・・・実は気になってる人はいるんだけどね」
「ほんとに で 誰? 私の知ってる人?」
「知らないと思うわ。会社の人なんだけど、外国人なのよね。私このまま売れなくて消えちゃったら、ロスあたりで主婦やってたりしてね」
「ふーん、玲華の英語の成績ってどうだったっけ」
「いてて、それは言わないで。ところで早智はどうしてるの」
「早智はスタジオミュージシャンになりたいみたいよ。腕は確かだからチャンスをもらえばいけるんじゃない。きっちり決断できるってところはうらやましい。私は優柔不断だから。早智も今日誘ったんだけど、ちょっと都合がつかないって。ま 急だしね」
「彼女って人に好かれるタイプだし、積極的にチャレンジするバイタリティーがあるのよね。きっとうまくやっていくと思う」

ウェイターがラストオーダーをとりにくるまで時間に気がつかないほど、二人は夢中で話し続けた。

| | | コメント (0)

2023年11月13日 (月)

続・生物学茶話224: ゲノムインプリンティング

ヒトはもちろんひとつの細胞内に母親からもらった染色体1セット(23本)と父親からもらった染色体1セット(23本)計2セットをもつ、ゆわゆる2nのゲノム構成の生物です。ただし細胞分裂の前には一時的に4nとなり、減数分裂後の生殖細胞(卵と精子)はnとなります。2nであることのひとつの意味は、ひとつの遺伝子が損傷した場合でも、もうひとつの同じ役割の遺伝子で代替できるということです。

ところが不思議なことにマウスやヒト(哺乳類)は父親から受け継いだ染色体でしかはたらかない遺伝子(Paternally expressed genes: Peg)および母親から受け継いだ染色体でしかはたらかない遺伝子(Maternally expressed genes: Meg)を少なくとも約200くらい持っていることがわかってきました(1)。これはせっかくふたつ持っているものをひとつは持っていても使わないという一見不可解な現象です。

最初にこのことを証明したのはマックグラスとソルターで、彼らは核移植によって父由来の染色体だけで2nとした卵と母由来の染色体だけで2nとした卵を発生させると、前者は胎盤はきちんとできるが胎仔は発育不良、後者は胎盤が未発達となりやはり胎児は発育不良で、いずれも出産前に死亡することを報告しました(2、3、図224-1)。つまりマウスやヒトでは2nであればいいということではなくて、父親由来のn+母親由来のn=2nでなければならないのです。

2241a

図224-1 染色体がすべて母親由来または父親由来ならどうなる

このような遺伝子(Peg, Meg)が最初に同定されたのは1991年で、たとえばインスリン様成長因子2(IGF-2)という遺伝子の二つの対立遺伝子のうち片方を欠損させたマウスをつくったところ、変異が母方に由来する遺伝子にあるマウスは正常に発育するが、父方由来のものにあると正常マウスの半分以下のところで成長が止まってしまったのです。つまりIGF-2遺伝子は父親由来でなければはたらかない遺伝子(= Peg)だったのです(4)。IGF-2は胎仔の成長には必須のペプチドホルモンです。同じ年に同様な別の遺伝子も同定されました(5)。それぞれのファーストオーサーの写真と、この現象を簡易に示した図を図224-2に示します。

2242a

図224-2 ゲノムインプリンティング いくつかの遺伝子については片方の親から受け継いだ遺伝子のみが発現する

その後マウスでもヒトでも200以上の Peg や Meg がみつかりました。このように父または母の片方の親からもらった遺伝子しか働かない現象をゲノムインプリンティング(genomic imprinting)といいます(6、図224-3)。インプリンティングを刷り込みと呼ぶことがありますが、生物学では生まれたばかりの子供が母親について学習することを「刷り込み」というので、これはあまり良い言葉ではありませんが、英語でもその種の幼児学習のことを imprinting というので、仕方がないところでもあります。

図224-3を見ると、驚くべきことにヒトとマウスでインプリンティングが行われている遺伝子がかなり異なるということが示されています。これはどの遺伝子についてインプリンティングが行われるかは、進化というスケールの中では非常に最近、すなわち哺乳類が適応放散した後に決められたものが多いことを示しています(6)。またここには示してありませんが文献6によると、ヒトでもマウスでもインプリンティング遺伝子が存在する染色体には偏りがあり、中には全くないか非常に少ない染色体もあることがわかっています。

2243a

図224-3 ヒトとマウスのインプリンティング遺伝子

日本の2つの研究室で、ゲノムインプリンティングは生殖細胞が形成されるときにいったん初期化され、精子・卵子形成時に再実行されるということが発見されています(7、8、図224-4)。発生の過程で生殖細胞が形成されますが、それらがつくられる過程でいったんインプリンティング(刷り込み)は消去され初期化されます。この結果どうなるかというと、遺伝子はインプリンティングによる制御から解放され、通常の遺伝子制御すなわち上流の制御領域・エンハンサー・サプレッサー・プロモーターなどによる発現制御下にはいるということです。したがって相同染色体の両方で発現したり、あるいは両方で発現しなかったりということもあり得ます。また複数のインプリンティング遺伝子がクラスターを形成していることから、これらはまとまって制御されているようです(6)。

また興味深いことに、いったん消去されたインプリンティングが生殖細胞ゲノムに再度刷り込まれる時期について、オスの場合は出産前に完了するのに対して、メスの場合は出産後生殖可能な時期の直前までかかることがわかっています(7、8)。なぜかはわかりません。

2244a

図224-4 ゲノムインプリンティングとマウスの発生

マウスの Peg, Meg の一覧図は石野研究室のホームページに掲載されています(9、10)。マウスの染色体は1~19番とXYの構成ですから、全部で40本(38XY)です。マウスの場合短腕が非常に短いという特徴があります。Peg, Meg がそれぞれクラスターをつくっていること、6番・7番・12番染色体に偏って存在すること、短腕には発見されていないことなどがわかります。

再刷り込みで行われていることは、生化学的には雄なら父親性インプリンティング領域に対する父親性インプリンティング因子による調節領域のメチル化、雌なら母親性インプリンティング領域に対する母親性インプリンティング因子による調節領域のメチル化です。父方の遺伝子または母方の遺伝子のみが発現するというのは、二つの染色体においてその領域のメチル化の状態が異なることに起因するというのが現在の考え方です。

石野らによれば、単孔類が有袋類に進化する過程でメチル化を受けやすいDMR(Differentially methylated region)という外来生物由来の配列が遺伝子の制御領域に挿入され、そのため挿入をうけた染色体とうけなかった染色体で遺伝子制御に差違が発生してインプリンティングという現象が生まれたようです。さまざまな動物でDMR挿入とインプリンティング発生の時期的関連がみられるそうで、この仮説の信憑性は高まっています。だとすればインプリンティングという現象は外来生物由来のDNA挿入に対する防御機構ということになります(10)。ただそのような機構を持っていればウィルスのDNAを取り込んでしまったときに、もしそれが有用なら利用できるということも意味し、胎盤形成というシステムの獲得はまさにそうした契機で行われたのかもしれません(10)。まだまだ謎につつまれた現象ですが、21世紀の生物学の主要なテーマのひとつになりそうな分野だと思われます。


参照

1)Wikipedia: genomic imprinting
https://en.wikipedia.org/wiki/Genomic_imprinting

2)James McGrath and Davor Solter, Nuclear Transplantation in the Mouse Embryo by Microsurgery and Cell Fusion., Science vol.220, pp.1300-1302 (1983) DOI: 10.1126/science.6857250
https://www.science.org/doi/10.1126/science.6857250

3)James McGrath and Davor Solter, Completion of mouse embryogenesis requires both the maternal and paternal genomes., Cell vol.37, no.1, pp.178-183, (1984)
doi: 10.1016/0092-8674(84)90313-1.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/6722870/

4)Thomas M. DeChiara, Elizabeth J. Robertson, Argiris Efstratiadis, Parental imprinting of the mouse insulin-like growth factor II gene.,Cell Volume 64, Issue 4, pp.849-859, (1991)
https://doi.org/10.1016/0092-8674(91)90513-X
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/009286749190513X

5)Marisa S. Bartolomei, Sharon Zemel & Shirley M. Tilghman, Parental imprinting of the mouse H19 gene., Nature volume 351, pages 153–155 (1991)
https://doi.org/10.1038/351153a0
https://www.nature.com/articles/351153a0#article-info

6)Valter Tucci, Anthony R. Isles, Gavin Kelsey, Anne C. Ferguson-Smith and the Erice Imprinting Group, Genomic Imprinting and Physiological Processes in Mammals., Cell vol.176, no.5, pp.952-965 (2019)
http://dx.doi.org/10.1016/j.cell.2019.01.043
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30794780/

7)Jiyoung Lee, Kimiko Inoue, Ryuichi Ono, Narumi Ogonuki, Takashi Kohda, Tomoko Kaneko-Ishino, Atsuo Ogura, and Fumitoshi Ishino, Erasing genomic imprinting memory in mouse clone embryos produced from day 11.5 primordial germ cells., Development 129, 1807-1817 (2002)
https://journals.biologists.com/dev/article/129/8/1807/18579/Erasing-genomic-imprinting-memory-in-mouse-clone

8)Yayoi Obata, Hitoshi Hiura , Atsushi Fukuda, Junichi Komiyama, Izuho Hatada and Tomohiro Kono., Epigenetically Immature Oocytes Lead to Loss of Imprinting During Embryogenesis.,
Journal of Reproduction and Development, Vol. 57, No. 3, (2011),
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jrd/57/3/57_10-145A/_pdf/-char/ja

9)東京医科歯科大学難治疾患研究所 石野研究室 インプリント遺伝子PEGとMEG
https://www.tmd.ac.jp/mri/epgn/index.html

10)金児-石野智子 from chance events to necessity 東海大学
http://mammalian-specific-genes.med.u-tokai.ac.jp/trajectory.html

 

 

| | | コメント (0)

2023年11月12日 (日)

アクセルロッド-都響 ショスタコーヴィチ交響曲第5番@東京芸術劇場2023/11/12

Img1112

今日はボス矢部の面目躍如たる雨天。私は運転免許を返上したので雨はちょっとつらい。でも駅までたどりつけば芸劇までは傘をささなくてもぬれずに行けるので、その点は有難いです。悪天候にもかかわらず本日の演奏会は完売だそうで、ご同慶の至りです。

ひとつ都響に言いたいのは、どうして2つの演奏会を1つのフライヤーにまとめるというセコい了見なのかということです。指揮者もソリストもかわいそう。

シルヴェストロフの音楽はまるで映画音楽のような親しみやすいメロディーでびっくり。弱音器つけてましたが、遠くでも聞こえました。控えめで静かな音楽です。シベリウスのコンチェルトのソリストはコヌノヴァさんという若くて美しい奏者でした。音はキラキラ系ですが、将来の巨匠を思わせるような堂々たる押し出しもあって、なかなか楽しめました。アンコールのバッハは独特のテイストでなかなか興味深い演奏でした。

アクセルロッドさんの実力は昨年の都響代役そして今年の東京音楽大学の指揮でもう十分承知していましたが、このショスタコーヴィチ交響曲第5番はとてもユニークな音楽でした。まるで高級料亭の会席料理のように、出てくるフレーズフレーズがすべてきっちり味付けしてあり、間然とするところがありません。またそれに丁寧に答えていく都響もすごい。特にフルートの松木さんはその指揮者の指揮棒の上を飛翔するような演奏で恐れ入りました。最後の久一のストロークは楽器が破損するんじゃないかと震え上がりました。

ゲルゲイ・マダラシュやジョン・アクセルロッドが都響のスタッフに加わるのは大賛成ですね。私の一押しはあくまでもエヴァ・オリカイネンですが。
https://en.sinfonia.is/the-orchestra/conductors/chief-conductor

いずれにしても、もう老人はリタイヤして若い世代にすべてを委ねるタイミングが来ていると思います。

太宰治:私は晩年の芸術というものを否定している。

 

| | | コメント (0)

2023年11月11日 (土)

100人以上の国連職員を殺害したイスラエル

Gaza

国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は10日、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスが10月7日にイスラエルへの攻撃を始めて以来、ガザで100人を超える国連職員が死亡したと発表しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f1abf9a5949cbd027f2d7a5c95c942b2cd388f6c

イスラエルの自衛権には国連職員の殺害は含まれていません。ロシアも北朝鮮もこんなことはやっていません。いったいイスラエル政府は、みずからが行ったこの前代未聞の悪行の落とし前をどうつけるつもりなのでしょうか?

UNRWA Staff Killed in Gaza (ビデオレポート)

https://www.unrwa.org/newsroom/videos/unrwa-staff-killed-gaza

| | | コメント (0)

2023年11月 8日 (水)

国民は新政権を待望しています

11-2

自公政権の人気がありません。バブルが終わった頃から言っていることなのですが、日本は貿易戦争をやって勝てると思うのは間違いだというのは子どもでもわかることなのに、自公政権はずっとそれをやってきて新興国に次から次へと敗北を重ね、ボロボロになって今日に至りました。人気が無くなるのは当然です。

政府は二言目には「自由で開かれた」と自慢げに言ってきましたが、それで国家がさまざまなジャンルで負け続けているんじゃお話になりません。トイレは日本のものが素晴らしいとはよく言われますが、コロナで貿易が滞った頃に、家を建てたがトイレとキッチンが中国からの輸入なのでできないということがわかってがっかりしたのは最近の話です。

「自由で開かれた」の最大のお仲間としている米国は全然自由で開かれた国ではありません。対日本の貿易赤字がかさんだときには、アンチ日本の大バッシングを行い、いろんな策略で赤字を縮小しましたし、中国との競争で負けそうになると政治力を駆使して外国まで巻き込み、アンチ中国の大バッシングを現在進行で行っています。

日本はそんな政治力はないので、鉄鋼・船舶・航空機・電化製品・携帯スマホ・半導体・医療機器・肥料・種・食料品・衣料・マスクなど自動車以外のあらゆる分野で負け続け、結局円安に頼ることになっています。円安になると国民生活は苦しくなります。

もしも自公政権に変わる政治勢力が出現するとすれば、やることは一つ、「自由で開かれた」というのをやめて、「管理貿易」政策をやるしかありません。企業を外国との競争から解き放ち、国内のみの競争として、日本でできないものだけ輸入することをめざします。我慢も必要です。もし日本でスマホができないというなら、あの二つ折りの携帯電話でいいじゃないですか。日本だけ水素自動車でも結構ですよ。

日本は広大な海洋を排他的経済水域として持っているのですから、なるべく牛豚の肉食をやめて魚を食べるという生活の改善も必要です。そのために海をきれいに保ち、漁業資源が枯渇しないような対策も必要です。海上保安庁の強化も必要でしょう。若い人々が農業で生計を立てられるような対策も必要です。小麦ではなく米を食べましょう。個人的には米でスパゲティを作ってくれるとうれしい。

政治的には日米安保条約を平等条約に進化しようとすると、日本は米国の戦争に巻き込まれてしまうので、不平等であるのがまずいとするなら廃棄するしかありません。米国は第二次世界大戦後もほとんど絶え間なく戦争をやってきた国なので、対等な日米安保条約になると、日本も絶え間なく戦争をやっている国になってしまいます。それは日本の憲法・国是に反します。日本はASEANの一員として、中国と米国の中間に位置するべきでしょう。自公政権に対峙して新しい日本をめざそうとするならそのくらいのことはやりましょう。

| | | コメント (0)

2023年11月 5日 (日)

阪神タイガース 日本シリーズを制す

Photo_20231105223001

Photo_20231105223002

Photo_20231105223003

 

栄光の架け橋

https://www.youtube.com/watch?v=fFwmIw_rn7Y

 

余談: 1985年に日本一になったときには、真弓 バース 掛布 岡田 (2番が誰だったか思い出せないので調べたら弘田でした)の超強力打線でした。そのときと比べると今年のタイガースはクリンアップは圧倒的に弱体ですが、近本と中野の1,2番でなんとか格好ついた感じです。

それにくらべて投手陣は1985年に比べると圧倒的に多士済々でした。なにしろ1985年はエースのゲイルが日本に来た頃には力が落ちていて、調べたら防御率4.3ですからね。そんな投手陣でよく優勝できたものです。今年は防御率1点台の投手が8人いてびっくりします。

https://npb.jp/bis/2023/stats/idp1_t.html

 

| | | コメント (0)

2023年11月 4日 (土)

音楽大学オーケストラフェスティバル2023

Photo_20231104211001

音大オケフェスです。東京音楽大学と東京芸術大学のターンを聴きに池袋の東京芸術劇場に行ってきました。始まる前に2Fで転倒して階段を転落し血みどろになった人がいてびっくりしました。係員に抱きかかえられていましたが意識はあるようで大丈夫だったと思います。私も団地で転倒して血みどろになったことがあるので気をつけないと・・・💧 。

東京芸術大学のチャイコフスキー交響曲第5番は、まあプロオケとも聴きまがう凄い音で圧倒されました。1Vnの迫力は見ていても楽しい感じです。特にコンミスの隣で弾いていた女性は野武士のようなイメージでした。ホルンのトップも凄い音でしたが、あの第2楽章のソロはちょっと違うんじゃないかな? 運動会で青空に向かって吹き上げるような演奏で、哀愁はゼロです。

それにたいして、東京音楽大学の演奏はみんなで心を一つにしてラフマニノフと同化しようという強いまとまり感があって、どっちの音楽に感動したかといえば東京音楽大学に一票です。これは指揮者のジョン・アクセルロッドの功績が大だと思います。とても丁寧な仕上げで、学生をまとめて一体感を醸し出す実力は指揮者として素晴らしいと思います。クラリネットの長いソロも、オーボエも、コーラングレもハートがこもっていて涙が出てきました。名演奏をありがとう。

 

| | | コメント (0)

2023年11月 3日 (金)

半島のマリア 第7話:箱根

 Photo_20231103153701

 マノス・ミュージック社の創立記念日5月3日は、会社名義の箱根の貸別荘でパーティーがあった。まだデビュー前なのに、玲華もパーティーに呼ばれていた。林に囲まれた瀟洒な別荘のまわりの庭は芝生が敷き詰められていて、そこでバーベキューをやるのが毎年恒例の行事だった。このとき建物の2階では、会社にとって重要な取引先などの数名の招待者と会社の取締役達が会食することになっている。接待や運営のために社員や契約しているタレント達の一部も集められる。

 高野は長谷川に「長谷川さんも来年は2階組ですか?」といたずらっぽく聞いてみた。軽く返されるかと思ったら、意外に真顔で「おい高野、それはお前次第だ。いい玉を連れてきてやったんだから、シングルヒットくらいじゃダメだ。ホームランを期待したいね」と押してくるので「そんなにプレッシャーかけないでくださいよ」と返すのが精一杯だった。「玲華ちゃん、聞いたかい。君は部長の人生もしょってるそうだよ」と高野は玲華の方にふりむいて苦笑いした。

 2階ではシャンペンを飲みながら、ロゼット社のマクマホン会長が通訳の役目を果たしているエディを交えて、マノスの真野社長に向かって大きな身振りで熱弁をふるっていた。
「マノスを売ってくれと言ったら、真野さんどうしますか」
「これは穏やかな話じゃありませんなあ」
「冗談ですよ。びっくりしましたか」とマクマホン会長は真野社長をギロリと睨み、いたずらっぽい中にも毒気のある笑いを浴びせかけた。真野はこのまま引き下がっては甘く見られると考えて言葉を継いだ。

「この会社は3代前から引き継いで日本の文化の一翼を担っていると自負しているんですよ。いくらロゼットさんといえども、そう簡単には渡せませんよ。それとも乗っ取っちゃいますか」
「真野さん。ことはスマートに運んだ方がいいと思いますよ。実際日本の大手レコード会社は一部の例外を除いて、ほぼ外国資本の傘下にはいることになりましたから、出遅れ組の我々がくっつくのは自然のなりゆきだと思うんですがねえ」
「いやいや、うちはファミリー的にまとまってやってる会社ですから、そのよさをこれからも生かしてやっていきたいと思っているんですよ。もちろんロゼットさんのお手伝いはできる限りやらせていただくつもりですよ」
「真野さんはなかなか手ごわいですね」
「とんでもない。これからもお手柔らかにお願いしますよ」

 エディは通訳の立場を超えて付け加えた「マクマホン会長は大統領にプライベートで電話ができる人なんですよ。これがどんなにすごいことかおわかりいただけますか?」 真野はエディという男がただの契約社員というより、マクマホンと何か特別なつながりがある人物のような気がしたが、詮索するのは控えた。だいたい電話できるっていっても、大統領が交代したらただの人じゃないか。

 庭の方ではバーベキューパーティーもたけなわとなり、マノスの看板シンガーである結城カンナや蔡順花などが次々仮設ステージにあがってヒット曲を披露すると、取材できていた音楽出版社のカメラマンもストロボを光らせた。玲華は一番後ろで聴いていたが、人垣でステージがよく見えないし、まだ親しく話ができるような人もあまりいなかったので退屈だった。庭のまわりは鬱蒼とした雑木林で、表門に通じる道路以外にも何本か細い道が縦横に通じていて、そこここにベンチや花壇がしつらえてあった。こんな貸別荘を借りに来る人が日本にもいるんだ。自分は別世界に迷い込んだのかもしれない。

 玲華はそんなことを考えながら散歩しているうちに裏門まで来てしまった。そこで外の林の蔭に隠れるように3人の男が別荘を指さしながら何か話しているのが見えた。そのうちひとりは動画を撮影しているようだった。何をこそこそやっているんだろうと不思議だったので、玲華はあとで高野に報告しようと思った。

 ふと気がつくと怪しい男たちだけではなく、秦がちょっと離れたところから機器を持って自分を撮影しているのに気がついた。玲華はびっくりして「秦さーん、そんなところで何してるんですか」と大声で叫んだ。秦は少し残念そうに「とうとう見つかっちゃったか。あとでプロモーションビデオでも作ることになったら役に立つかもと思ってね」とスイッチをオフにしてこちらにやってきた。
「ずっと、ぼーっと歩いてただけだから役になんかたちませんよ。これまでもこっそり撮ってたりしたんですか」
「いやいやいくらなんでもそこまで暇人じゃないんだよ。もうやらないから心配しないで」と秦はバツ悪そうに謝った。

 ロゼットのマクマホン会長はエディを伴って庭に降りてきていた。続いて取締役と共に真野社長も降りてきた。その中の一人と長谷川が玲華の方にやってきた。「専務、これがこんどデビューする我が社期待の新星玲華君ですよ」と長谷川は玲華を紹介した。玲華は急だったので、身体が固まってしまい「よろしくお願いします」とぎこちなく頭を下げるのが精一杯だった。しかし専務と呼ばれた男は玲華にはあまり関心を示さず「あ、そう」と言ったきり長谷川の肩を抱くようにしてひそひそ話をはじめた。玲華には「マクマホンは本気だ。困ったことになった。我々も腹を据えてかからないと。それにちょっと面倒なことを抱え込むことになったんだよ。あのエドウィン・ロスバーグという男のことなんだけどね・・・」という専務の言葉がきこえたが、専務がこちらを振り向いたので聴いてはいけない話かもしれないと思い、玲華は会釈してそっとその場を離れた。

 

| | | コメント (0)

2023年11月 1日 (水)

パレスチナ問題の入り口

Jpeg_20231101112901

とりあえずイスラエルとパレスチナの地図

Photo_20231101113001

UNRWAというのは国連パレスチナ難民救済事業機関のことですが、ここの職員や関係者53名がイスラエルの爆撃で殺害されたそうです。自分のスタッフが53人も殺されたら私ならブチ切れていると思いますが、グティエレスはよく我慢していると思います。

とは言えパレスチナ問題は複雑でなかなか部外者には理解できないこともあるので、とりあえずウィキペディアで「イスラエル」を見ると、非常に詳細な記載があるのですが、日本語としておかしいような文章が多くて(多分直訳のため)、なかなか理解できません。

結美大学というのは学校法人ではなくそう名乗っているだけだそうで、設立者はネトウヨだという話もあるのですが、この茂木誠という方のお話はわかりやすいと思います。そしてでたらめではないと思います。

ゼロからわかる中東問題2 イギリス帝国主義と民族紛争によって誕生した新生国家  茂木誠
https://www.youtube.com/watch?v=SxtCyclO20g

イスラエルの国旗に2本の横線がはいっていますが、茂木さんの解説でこれはナイル川とユーフラテス川を意味していて、その間の土地はユダヤのものだという意味だそうで、知らなかったのでびっくりしました。

 





| | | コメント (0)

« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »