My favorites 15: Susanna Mälkki
スザナ・メルッキ(Susanna Mälkki)はフィンランドのヘルシンキで1969年に生まれた指揮者で、ヘルシンキフィルの常任指揮者ですが、メット、ロスフィル(昨年まで主任客演指揮者)、ニューヨークフィル、ベルリンフィルなど欧米のほとんどの主要なオケは振っているようです。
彼女がYoutubeにアップしているブルックナー交響曲の演奏を聴いて驚きました。その柔らかい音色にもかかわらず、メリハリはきっちり、スケールは広大で、ある種別世界に連れて行ってくれます。テンポはゆっくりですが、細部が魅惑的なフレーズで満たされていて聴衆を飽きさせません。ライン川はゆったりと流れますが、ときには急流もあり、古城やローレライも見逃せません。メルッキのブルックナー演奏はそんな細部の美しさも堪能させてくれる丁寧さと心遣いにあふれています。
来年はブルックナー生誕200年ということで彼女も忙しいことでしょう。
さて都響は招聘に動いているのかな?
ブルックナー 交響曲第4番
https://www.youtube.com/watch?v=NNJNyHGP5jU
ブルックナー 交響曲第7番
https://www.youtube.com/watch?v=X_whXqKqk_U
ブルックナー 交響曲第9番
https://www.youtube.com/watch?v=2s1Z1JQc1eM&t=756s
オフィシャルウェブサイト
https://susannamalkki.com/
画像はウィキペディアより
https://en.wikipedia.org/wiki/Susanna_M%C3%A4lkki#/media/File:18.IX_-_Susanna_M%C3%A4lkki_(retouched).jpg
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- My favorites 20: ワーナー時代の西島三重子(2023.06.03)
- 尾高-都響 エルガー交響曲第2番&アンナ・ヴィニツカヤ@サントリーホール2023/05/29(2023.05.30)
- My favorites 19: 倉橋ルイ子 「RUIKO」(2023.05.20)
- 都響 三善晃「反戦三部作」 指揮:山田和樹 @東京文化会館2023/5/12(2023.05.13)
- My favorites 18: ppm(2023.05.06)
コメント