おかげさまでブログが17周年となりました
今日はちょっぴり昔話を。
SNSは21世紀になってフェイスブックやツイッターができたことによってはじまったと思っている人が多いと思いますが、実は半世紀前にすでに存在していました。このブログが利用している@ニフティは当時ニフティサーブという名前で存在し、そのメインはフォーラムというまさしくSNSでした。
フォーラムの実態は一昔前の2チャンネルのようなボードと似ていて、同じ趣味を持った人のウェブ上での集いの場でした。現在と一寸違うのはテキストしかアップできないことと、固定電話の回線を使っていたので、つないでいた時間だけ電話代を請求されるということです。チャット機能もありましたが、寝落ちすると莫大な電話代をとられることになります。有料なので広告はなく、荒らしや工作員などももちろんいなくて牧歌的な世界でした。
フォーラムは有志によって管理運営され、ボードに何か書き込むとウェイトレス係の人が「いらっしゃいませ、コーヒーはいかがですか?」などとエアー喫茶風のもてなしを受けるサイトもありました。オフ会も盛んで、それで知り合って結婚する場合も多かったようです。趣味が一致しているわけですから、お見合いよりはよかったのかもしれません。ただ運営方法をめぐって管理者の仲間内でいさかいが起きることもままあったようです。
SNSは社交ですが、ブログはちょっと違っていてある種の文化だと私は思っています。他の会社が次々とブログサービスを廃止する中で、@ニフティが危機を乗り越えて継続してくれているのは有難いことだと思っています。
| 固定リンク | 1
「私的コラム(private)」カテゴリの記事
- 修理センターからPC帰還!(2022.06.19)
- Windows 11(2022.06.16)
- 内田康夫「氷雪の殺人」(2022.06.13)
- PC難破、そしてナス(2022.06.10)
- 悲劇:PCが難破 キャリーをひいてツクモに(2022.06.03)
コメント