コロナワクチンを接種すると、まれにコロナになる
「コロナワクチンを接種すると、まれにコロナになる」という論文が、業界で最も権威ある学術雑誌「サイエンス」に掲載されました。mRNAはすぐ分解されてなくなるというのは確かですが、ワクチンのmRNAはすぐには分解されないように加工されたものです。たいていの場合、1~2週間経てば不活化されると思いますが、生体にあるものではないので、「普通のmRNAは分解できるが加工したワクチンのmRNAは分解できない」という酵素を持つ人がいても不思議ではありません。そのような突然変異を持っていても日常生活には全く困らないからです。そういう人はずっとmRNAが生き続け抗原タンパク質、すなわちウィルスのタンパク質を合成し続けることになります。mRNAが合成するタンパク質は変性していない生タンパク質なので、ある意味生ワクチンです。そのウィルスタンパク質が毒性を持っていれば、それが次々と合成され続けるということになります。ですからコロナワクチンはそのようなリスクを覚悟して接種しなければいけません。
| 固定リンク | 0
「健康(health)」カテゴリの記事
- サラの考察11: 検査難民(2022.07.30)
- 都響のラジオ体操第一(2022.07.22)
- これはまずい コロナ再爆発か!?(2022.07.12)
- ワクチン後遺症(2022.04.03)
- BA.2について(2022.02.28)
コメント