初詣
これは近所の神社、昨年の初詣風景です。今年は3日に行ったせいか、コロナのせいか、これよりもっと閑散としていました。一度だけ元日に行ったことがあるのですが、元日の初詣はこんな田舎の神社でも大変で、そこに向かう道が参拝客で混んで車がすれ違えず、ケンカが始まったのを目撃したこともあります。
今年はテントも無く、おみくじも無く(入れ物をさわらないといけないのでやめたと思われます)、破魔矢もありませんでした。仕方がないと言っちゃいけませんが、宮司に家内安全を祈願してもらってお札をいただきました。
年末に大奮闘して次回の生物学茶話の準備をしていましたが、今回はとても難渋しました。もうすこし頑張って明日にはアップしたいと思っています。
コロナは何が何でも緊急事態宣言を出したくない菅政権と、国に頼るしかない自治体が子供じみた対立でいがみ合っているようです。いいかげんな対策では、コロナ終息など夢のまた夢でしょう。とりあえず破綻している医療をどうやって立て直すつもりなのかだけでも明示してほしいと思います。
| 固定リンク | 0
「私的コラム(private)」カテゴリの記事
- お詫び(2023.01.22)
- 冬だけの家族2023(2023.01.16)
- 私のインスタントランチ:ドライカレー(2023.01.13)
- この死者の増加をどう説明するのか?(2023.01.11)
- サラの考察25:少子化問題(2023.01.08)
コメント