スウェーデン コロナ制圧に失敗
スウェーデンは新型コロナに対しては、実質集団免疫獲得に向けて非常に緩い規制でやってきて、9月頃までは一見成功したかに見えました。しかしそれが一転、10月頃から急激に感染者が増加して(図)、方針の転換をせざるを得なくなったようです。
政府が国家の方針としてやっていることは、なかなかすぐには転換できず手遅れになりがちですが、スウェーデンの場合まさしく手遅れのようです。日本も規制は緩いので、いつスウェーデンのような急増フェーズに突入するかわかりません。増え始めたら(多分今)すぐに規制に舵を切らないと手遅れになります。
図のソース
https://twitter.com/Knjshiraishi/status/1328051490192232449/photo/1
それにしても9月までは抑えられていたのに、どうして突然10月から爆発的増加に転じたのかが問題です。ウィルスが人間に適応してしまったように思えますがどうでしょう。ともかく感染爆発地域からの人の入国に対しては非常に厳しく対応すべきなのは当然です。
フィンランドのウィルスとスウェーデンのウィルスの塩基配列を比較することが喫緊の課題でしょう。
| 固定リンク
「健康(health)」カテゴリの記事
- ついに始動 ノババックス社製本格派ワクチン(2021.04.21)
- トリチウムは放射性物質であり、風評被害だけでなく実害もあります(2021.04.15)
- 新型コロナに思う(2021.04.09)
- テレ朝は姿勢を正せ(2021.03.27)
- ワクチンのmRNAはどういう運命をたどるのか??(2021.03.24)
コメント