腐女子のつづ井さん
私は別にコミックが嫌いではないのですが、就職して以来読んだコミックは「マイケルくん」くらいだと思います。学生時代には住んでいる寮にビッグコミックが置いてあったので、これは完読していました。
しかしまきちゃんぐが「腐女子のつづ井さん」をガチ押しするので、そこまで言うならということで20年ぶりくらいで買って読んでみました。さて・・・・・・・これがあまりに面白くなくて爆倒してしまいました。これを愛読するまきちゃんぐに謎は深まる秋の夕暮れ。
しかし自分の脳にまったく今まで無かった感覚・雰囲気・状況がインプットされたような感じはしました。それに「BL」「腐女子」「攻め」「受け」「推しカブ」「擬態」「地雷」などたくさん新しい言葉や概念もおぼえて、なにか現代社会に少し溶け込めたような気もしました。こういう人たちの社会でなぜ安部一味がふんぞり返っているのかといえば、これはやはり世の中にほとんど影響を与えないマイナーな世界なんでしょうね。
| 固定リンク
「私的コラム(private)」カテゴリの記事
- マミラリア(サボテン)の子株(2021.04.04)
- 桜便り(2021.03.27)
- オリンピックは無観客でやるべし(2021.02.13)
- 自民党の5大失政(2021.01.21)
- 初詣(2021.01.03)
コメント