「空母いぶき」 まきちゃんぐサイレントナイトを歌う
「空母いぶき」をみてきました。CGの素晴らしさには圧倒されました。よくぞここまで。秋津艦長のキャラはよくわかりませんでした。しかし実際に日本が戦争に巻き込まれたとしたら、こんな艦長が出てきても不思議ではないとは思います。
ストーリーではそこそこうまくいっていますが、ミサイルや魚雷がいぶきに次々と命中していたら(普通そうなるでしょう)、間違いなく全面戦争に突入していたでしょう。あと捕虜は私なら射殺したでしょうね。
私はコミックは読まないので意見は言えませんが、作者のかわぐちかいじ氏が「もし中国と仲のいいときに公開されたりしたら、尖閣の話をしても嘘になるな」と述べていて、それ故に架空の「東亜連邦」の話になったというのはどうかとおもいました。
日本の領土はそれが古来日本人が住んでいたかどうかなどとは関係なく、サンフランシスコ講和条約に定められていてそれに調印したわけですから、その範囲において防衛出動が可能となるわけです。尖閣諸島は条約には書かれていないので、関係国と交渉して帰属を決めなければいけません。野田総理の判断は間違っていたと思います。竹島は条約に書かれているので、当然連合国=国連は日本の領土であることを確認しなければなりません。米国の意図により他国による占領が放置されていることは、日本にとっては誠に不本意なことです。
などといっても、私がこの映画を見たのはまきちゃんぐがサイレントナイトを歌っているからです。音楽らしい音楽はこれだけなので、非常に印象的でしたね。おめでとう。
| 固定リンク
「音楽(music)」カテゴリの記事
- ジョニー・ハイケンス セレナーデとその他の曲(2019.12.03)
- 東京・春・音楽祭2020(2019.12.01)
- ヒグチアイxまきちゃんぐ ライヴ@南青山「月見ル君想フ」(2019.11.27)
- インバル-都響 ロシア・グレイテスト・ヒッツ@サントリーホール2019/11/23(2019.11.23)
- インバル-都響 ショスタコーヴィチ交響曲第11番@東京文化会館2019/11/11(2019.11.12)
コメント