プリンターの死
Canon PIXUS MP980 というプリンター(写真)を10年以上使ってきましたが、ついに6C10という死の宣告が出て、動かなくなってしまいました。純正インクを全部セットしたばかりで、昨日まで元気だったのにショックです。
https://kidukilife.net/pc/canon6c10/
世の中には執念深い人がいて、このメッセージ「6C10」を消去して、機械はまだ正常だと誤解させるプログラムを考えた人もいるようで試してみましたが、それでも6C10は消えず。諦めました。
修理には1万円以上かかるようなので、買い換えざるを得ないかもしれません。ここ何年かのプリンター製品は進化しているというより、使い勝手が悪くなって退化しているような気配もあるので困ります。
https://hiroshi10010269.com/4768/
https://review.kakaku.com/review/K0000941959/ReviewCD=1210720/
プリンターの葬儀には、市役所に電話して廃棄の日程を決める、コンビニで粗大ゴミチケット(500円)を購入して貼り付ける、指定のゴミ置き場に指定日・指定時間に出すなどの作業が必要で、やるしかありません。
パソコンもそろそろウィンドウズ10に移行しないといけませんし、ときどき落ちるようになったので心配の種はつきません。
| 固定リンク | 0
「私的コラム(private)」カテゴリの記事
- お詫び(2023.01.22)
- 冬だけの家族2023(2023.01.16)
- 私のインスタントランチ:ドライカレー(2023.01.13)
- この死者の増加をどう説明するのか?(2023.01.11)
- サラの考察25:少子化問題(2023.01.08)
コメント