地元の紅葉
紅葉の季節になってきました。カエデやイチョウの紅葉は美しいですが、それなりの場所に行かなければ見られません。しかし地元にもそこそこ地味な紅葉・黄葉はみられます。
しかし残念な木が多いのも事実です、家の周りに朴の木(左)が多いのですが、この木はなんと8月から非常に惨めな感じで、ボロボロに黄葉してしまうのです。
ケヤキも全然紅葉はダメです。葉のボロボロ感が強くて、ちっとも美しくありません。
桜は美しい年とダメな年がありますが、今年は美しい方でしょう。桜はどうも枝の先の方から紅葉するようです。ですから枝先の方と幹の方でコントラストができます。そうなったときの方が美しいです。こういうメリハリが出来たときの方が、なしくずしに紅葉していったときより、葉がボロボロでない紅葉がみられると思います。
| 固定リンク | 0
「私的コラム(private)」カテゴリの記事
- 唐辛子とセミ(2022.08.11)
- 暑中お見舞い申し上げます(2022.08.08)
- 地熱発電を進めなかったのは政権の大きな失敗(2022.07.03)
- 修理センターからPC帰還!(2022.06.19)
- Windows 11(2022.06.16)
コメント