アラン・ギルバート&都響:「シェヘラザード.2」 by ジョン・アダムズ @東京文化会館2017年4月17日
また雨ですか~。矢部~。といっても今日は矢部ちゃんはサイドで、コンマスは四方さん。指揮はマエストロ=アラン・ギルバートです。ついに新年度の都響定期演奏会開幕です。男性奏者は全員白の蝶ネクタイで、これは楽団が配布したんでしょう。ただエキストラさんが目立ちます。これはどうしたわけですかねえ。私にはわかりません。
月刊都響にはひとつ大きな変更がありました。楽曲解説に英文版がついたのです。最近は外国人のお客さんも多いので、このようなサービスはあった方がいいですね。ただ集客を狙うなら、中国語版・韓国語版で中国・台湾・韓国のお客さんをターゲットにした方が有効だと思います。
開幕演奏会の集客はいつものウィークデイ夜の定期レベルで70%くらいの入り。空席が目立ちました。まあ現代音楽の本邦初演では致し方ないかも。確かに本邦初演ということになれば、楽団の業績として認められるわけですが、それで集客がうまくいかないのでは本末転倒です。
前半はラヴェルの「マ・メール・ロワ」。バレエ用の拡大版で、非常に楽しめました。やはりラヴェルは音響の天才です。アラン・ギルバートは無骨な感じですけど、この曲は都響には向いている音楽で、演奏は夢のように美しい。前半だけでも来た甲斐はありました。
休憩後の後半はソリスト、リーラ・ジョセフォヴィッツの登場。細いパンツなのですが、なんと膝くらいまでスリットが入っているという風変わりなコスチュームです。演奏は若い頃のようなエグさが軽減して、彼女も円熟してきたのかなと思いました。舞台を見渡すと、3分の1くらいの幅を占めるゴングが壮観でした。普段はティンパニ担当の久一さんが演奏。
ジョン・アダムズの曲「シェヘラザード.2」は、ラヴェルの「マ・メール・ロア」とかなり似ているところがあります。ただツィンバロン・タムタム・ゴング・大太鼓などを多用して、より派手な効果をねらっています。残念ながらラヴェルには遠く及びません。学者が頭で作った音楽という感じが払拭できないのです。聴き所は結構あったように思うのですが、個人的にこの音楽には全くのめりこめませんでした。もちろんリムスキー・コルサコフのシェへラザードとは比べる意味もないくらいの作品でしょう。シェヘラザード.2というネーミングも納得できかねますね。
というわけでそこそこ楽しめましたが、CDを買って帰ろうという気にはなれませんでした。それにしても四方さんのヴァイオリンは、いつもながら心がリフレッシュされるような素晴らしい音です。退任される前に、何でもいいから都響とコンチェルトを演奏して欲しいと思います。
リーラの演奏
ブルッフ バイオリン協奏曲 第1楽章
https://www.youtube.com/watch?v=e6S-XWlGmjw
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- タビター都響:展覧会の絵@サントリーホール2024/11/03(2024.11.03)
- World music collection 21: Old songs by Mitsu (=honey)(2024.11.01)
- 布団の季節になりました(2024.10.17)
- 「エロイカ」 by ライアン・ウィグルスワース&都響@サントリーホール2024/10/13(2024.10.13)
- 東京のコンサートホール改修と都響ラインナップ発表(2024.10.10)
コメント