軽子坂
今年の同窓会は飯田橋の軽子坂です。軽子坂は室町時代からある街道で、神楽坂より古くから利用されてきたそうです。軽子とは今で言えば運送会社の職員で、昔は天秤棒をかついで物資を運搬していたそうです。そういえば神楽坂よりゆるい坂なので、彼らにしてみればこちらの道が良い道だったのでしょう。
現在では神楽坂の賑わいとは違って、とても静かな坂です。坂の途中の路傍に花束があって、おそらく交通事故が起こった場所のようです。しばらく上がっていくと、坂の頂点のあたりの左側に兵庫横丁という石畳のひっそりとした道があり(写真上)、曲がるとすぐにおめあての料亭「おいしんぼ」がありました(写真下)。
昔のこのあたりには高級料亭が多かったようですが、現在ではリーズナブルなお店が多くなったようです。お料理のクオリティーやサービスもOKでした。10年くらい前にはお正月は営業していない料亭が多くて場所決めに苦労したのですが、現在は結構営業するお店が増えてきたようです。これは大歓迎ですね。
| 固定リンク | 0
「私的コラム(private)」カテゴリの記事
- mRNAワクチン なぜレトロポジションの生物学は無視されるのか?(2023.02.01)
- 地球は寒冷化に向かうのか?(2023.01.29)
- お詫び(2023.01.22)
- 冬だけの家族2023(2023.01.16)
- 私のインスタントランチ:ドライカレー(2023.01.13)
コメント