JPOP名曲徒然草172: 「ファイト」 by 冨田麗香
冨田麗香さんは1998年から2010年まで関西で活動してきましたが、2011年に上京し、2012年にポニーキャニオンからデビューしました。メジャーデビューまでの道のりがとても長かった苦労人ですが、そのデビュー曲が「ね・・・。~お母さんの桜~」というもので、これはちょっと違うんじゃないかと思いました。
21世紀の日本はどうもメジャーな音楽はラップと盆踊りを足して2で割ったような(などというと反感を買うと思いますが)曲で、それに飽き足りない女性歌手が中島みゆきに目を付けてカバーするのをよく耳にします。例えば「糸」 by JUJU、吉岡聖恵、植村花菜、まきちゃんぐ、なるぷり、平原綾香、サラ・オレインなど。中島みゆきの時代がじわじわとやってきたようです。冨田さんのみゆきは声に張りと奥行きがあって、感情移入も十分の素晴らしい歌唱です。「ファイト」は頑張れソングですが、一方で「お前らはみんなクズだ、それを自覚しろ」と聴衆をいましめる曲でもあります。
「ファイト」(作詞・作曲:中島みゆき)
https://www.youtube.com/watch?v=RM7xbXEbWf4
「糸」
https://www.youtube.com/watch?v=FN_jXIXOlVw
「悪女」
https://www.youtube.com/watch?v=A1Z6T4Z2bug
「時代」
https://www.youtube.com/watch?v=hSsgBfSbx8s
「The rose」
https://www.youtube.com/watch?v=tlwGIgaJN2w
「悲しくてやりきれない」
https://www.youtube.com/watch?v=gx9L0WMGWCo
--------------------------------
もちろん路上だけでなく、ライヴハウスでも歌っています。
「ひこうき雲」
https://www.youtube.com/watch?v=EaTNfLMUVVw
「グッバイ・マイ・ラブ」
https://www.youtube.com/watch?v=HOPR9_hXs2Y
「元気を出して」
https://www.youtube.com/watch?v=Tf24n0_XZI0
「青春の影」
https://www.youtube.com/watch?v=EbIDsEDymHw
「涙そうそう」
https://www.youtube.com/watch?v=TDS2X-ZruLQ
「ファイト」 茶屋町ボニーラ version
https://www.youtube.com/watch?v=jFa1ndh_bPA
「糸」 阿佐ヶ谷 Rock India version
https://www.youtube.com/watch?v=kbQpb5NMmRw
ウェブサイト:http://tomitareika.com/
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- Feam のオタ芸@インドネシア(2022.05.19)
- クレア・フアンチ ピアノリサイタル@多古町コミュニティプラザ文化ホール2022/05/15(2022.05.15)
- My favorites 8: Carpenters "I need to be in love"(2022.05.04)
- クレア・フアンチが来日するそうです(2022.04.30)
- 大野-都響 マーラー交響曲第5番@東京芸術劇場2022/04/28(2022.04.28)
コメント