クラウス・テンシュテット: 超絶の名演奏
1988年10月18日サントリーホ-ル。底知れぬ深淵と狂気にじわじわと追い込んでいく演奏。ワーグナーもテンシュテットもロンドンフィルもすごいとしか言いようがありません。
4年後にマエストロ・テンシュテットが再来日したときには、病状が悪化して指揮台には立てませんでした。この2曲のワーグナーの作品は、彼が私たちに残してくれた形見です。
Tannhauser Overture (タンホイザー序曲)--- 黄桜 辛口一献の曲
https://www.youtube.com/watch?v=OQpBQSOOups
Wagner Gotterdammerung - Siegfried's death and Funeral march (ジークフリートの死と葬送行進曲)
https://www.youtube.com/watch?v=wXh5JprKqiU
来年の1月に都響がアラン・ギルバートの指揮でワグナー「ニーベルンクの指輪」に挑戦しますが、さあどこまでやれるでしょうか?
1月26日 サントリーホール
こちら1
1月27日 東京オペラシティ・コンサートホール
こちら2
------------------
写真のCDはこのロンドンフィルとの演奏ではなく、ベルリンフィルとの演奏です。これも大変立派な演奏です。
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- クレア・フアンチ ピアノリサイタル@多古町コミュニティプラザ文化ホール2022/05/15(2022.05.15)
- My favorites 8: Carpenters "I need to be in love"(2022.05.04)
- クレア・フアンチが来日するそうです(2022.04.30)
- 大野-都響 マーラー交響曲第5番@東京芸術劇場2022/04/28(2022.04.28)
- My favorites 7: 「愛が消えないように」 by まきちゃんぐ(2022.04.25)
コメント