JPOP名曲徒然草160: 「ぐでんぐでん」 by 木村充揮×近藤房之助
木村さんは昭和時代は「憂歌団」で活動していていましたが、1998年に解散。近藤房之助さんは「渚のオールスターズ」や「BBクィーンズ」で活躍していました。2007年からなぜか2人でユニットを組んで活動しています。
「ぐでんぐでん」 (作詞:康珍化/作曲:鈴木キサブロー) は昭和歌謡のカバーアルバム「男唄~昭和讃歩」 (ZACL-9016 Being 2007年出版 現役盤) に収録されています。まさか木村充揮(きむら・あつき)がビーイングからアルバムを出すとはね。憂歌団は最近再結成されて活動しています。オリジナルはショーケン。
「ぐでんぐでん」木村充揮×近藤房之助 ライヴ収録のようですが、房さんが遠慮がちに歌っているようにみえるのはなぜ? ノーメイクだと歌いにくいのでしょうか、それとももともとそういう人なの?
https://www.youtube.com/watch?v=RQc2B3Ehs-A
https://www.youtube.com/watch?v=SMnDQqncM0w
「ぐでんぐでん」オリジナル:ショーケン
https://www.youtube.com/watch?v=YxUn8RfWaIw
「酒と泪と男と女 」木村充揮×近藤房之助
https://www.youtube.com/watch?v=19hjjW37q04
「見上げてごらん夜の星を」木村充揮×近藤房之助
https://www.youtube.com/watch?v=13PfDNabewg
木村さんといえば、以前に西島三重子さんとデュエットを出版したことがあります。それが写真のアルバムに収録されている「一杯のコーヒーから」で、私が知らない時代の昭和ソングのカバーでした。このアルバムは廃盤になっていますが、まだHMVなどにはストックがあるようです。アマゾンにも出品されていました。
当時みーちゃんが家族の不幸などがあって、長い間活動していなかったので、このアルバムにはびっくりしました。この曲のデュエットのライヴは多分1回だけしかやっていなくて、場所は覚えていませんが行った覚えがあります。このライヴをきっかけに少しづつ活動を再開していったような記憶があります。さすがに YouTube などの音源はみつからなくて、しかしオリジナルは発見。歌詞が格別にレトロでなんとも・・・。
「一杯のコーヒーから」
オリジナル:霧島昇&松原操
https://www.youtube.com/watch?v=nz-UNcT-W7E
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- 高関-東京シティフィル「英雄の生涯」@オペラシティ2023/01/28(2023.01.28)
- まきちゃんぐ 15周年おめでとう(2023.01.23)
- 私の紅白歌合戦2022(2022.12.29)
- インバル都響 年末第九@サントリーホール2022/12/26(2022.12.27)
- My favorites 13: 松田マヨのアルバム「夏」(2022.12.24)
コメント