音楽家と動物
動物を愛するという心理はどう説明したらよいのでしょうか? 普通生物は他の種を排斥します。食物連鎖やなわばりの問題もありますし、他種と交配しても子孫をつくることができないので、排斥するのは生物学的には正しいのでしょう。
ただエサとなる草食動物の子供を育てる野生のヒョウのドキュメンタリーを見たことがあります。他種の動物を愛する芽というのは、哺乳類の脳にはどこかに埋め込まれているようにも思います。
よく犬好きと猫好きは性格が正反対などといわれますが、私は猫でも犬でも動物が好きな人とは同じスタンドポイントに立てる感じがします。ただ、動物を愛する人は人も愛するという研究結果がある一方で、人嫌いだから動物好きという場合もあるでしょう。
都響の年間プログラム(写真)の冊子には、団員が自己紹介をしているコーナーがあります。動物好きな人が多いのが、私が都響を愛するこれまで気がつかなかった理由かもしれません。
吉岡麻貴子 (趣味)飼い猫とたわむれること
合屋多満江 (音楽家にならなかったら)動物園の飼育係
三原晶子 (音楽家にならなかったら)ペットショップの店員
山口直美 (音楽家にならなかったら)イルカの調教師
村田恵子 (音楽家にならなかったら)盲導犬訓練士
富永八峰 (音楽家にならなかったら)イルカのトレーナー
小池郁江 (趣味)愛猫とゆっくり過ごすこと
鷹栖美恵子 (趣味)飼い犬に芸を覚えさせること
糸井裕美子 (音楽家にならなかったら)獣医
リストを作成すると、女性に動物好きの人が多いですね。驚いたのは、 (音楽家にならなかったら)科学者 というひとはたったひとりだったことでした。
上田慶子・・・(音楽家にならなかったら)考古学者 だそうです。
動物を愛する人は 人も愛する
https://ja-jp.facebook.com/renaishinri/posts/549884188377690
動物嫌いとは? 私はこの筆者を尊敬しますが、同じスタンドポイントには立てないというか、同じ感覚では生きられないという気がしました。
http://ameblo.jp/kyupin/entry-10024967662.html
| 固定リンク | 0
「動物(animals)」カテゴリの記事
- フォッサと再会(2022.09.15)
- 冬だけの家族2022(2022.02.10)
- ホタルとクラゲから発展した科学(2022.01.19)
- シモフリスズメ(2021.06.24)
- 南西諸島で新種のゴキブリが発見されたそうです(2021.04.30)
「音楽(music)」カテゴリの記事
- 高関-東京シティフィル「英雄の生涯」@オペラシティ2023/01/28(2023.01.28)
- まきちゃんぐ 15周年おめでとう(2023.01.23)
- 私の紅白歌合戦2022(2022.12.29)
- インバル都響 年末第九@サントリーホール2022/12/26(2022.12.27)
- My favorites 13: 松田マヨのアルバム「夏」(2022.12.24)
コメント