満場一致
選挙権が18歳からになったそうで、それはそれで一見結構なことのようにも思えます。ただ問題は国会で満場一致で可決されたということで、これには驚きました。「18歳では実社会の経験も無く、まだガキだから20歳でいいんじゃないの」という人はひとりもいなかったのでしょうか? 教育基本法は、特定の政党への支持や反対を内容とする政治教育や政治的活動を禁止しているにもかかわらず、時の政権が我田引水の教育をする危険性は払拭できません。
このことに関連があることで目立つのはJリーグの観客席です。あまりにも多くの人がユニフォーム着用で応援しているのはちょっと怖さを感じます。このような軍隊的統一感にエクスタシーを感じるというテンペラメントは、ファシズムの基盤になると思われます。
私はネコを飼育しているのでカンプノウにはいけませんが、たまに野球を見に行くことはあります。その際には縦縞のユニフォームはなるべく避けることにしています。写真のようなTシャツで応援するのは好きです。カンプノウでもユニフォームで観戦している人々は半分には達していないと思います。アイデンティティーは長い間特定のチームを見て応援してきたという内面のものであり、まずファンになったら外観からはいっていくというのはどうなのでしょうか?
個人的には制服の中学・高校だったので、私服登校のプロテスタント系の学校がうらやましかったりしました。今体調が悪くてがっくりきています。このくらい書くのがいっぱいいっぱいです。
| 固定リンク | 0
「私的コラム(private)」カテゴリの記事
- お詫び(2023.01.22)
- 冬だけの家族2023(2023.01.16)
- 私のインスタントランチ:ドライカレー(2023.01.13)
- この死者の増加をどう説明するのか?(2023.01.11)
- サラの考察25:少子化問題(2023.01.08)
コメント