カッチーニのアヴェ・マリア
ジュリオ・カッチーニというのは実在したイタリアの作曲家で、メディチ家に雇われた歌手でもあったそうです。しかし彼の曲で最も有名な「アヴェ・マリア」は実は20世紀のロシアの作曲家、ウラディーミル・ヴァヴィロフ(1925~1973)の作品。本人が作者不詳として発表したにもかかわらず、いつのまにかカッチーニの作品として世に知られるようになりました。私は数ある「アヴェ・マリア」の中でも、最も精神の浄化作用がある曲だと思います。
Eテレでお馴染みの加羽沢美濃さん ライヴでのピアノ演奏
https://www.youtube.com/watch?v=3DtCp0Mwe_s
田部京子さんが吉松隆氏の編曲で弾いたMV 室戸岬の風景
激しく心を動かされました なぜか野良猫も登場
本当に素晴らしい編曲と演奏です
https://www.youtube.com/watch?v=a0Y90PZ-Sig
女声合唱
https://www.youtube.com/watch?v=4mBJIbQHTHY
少女合唱隊 田部バージョンの次にお気に入り
ソロをとっているのはロナウジーニョの娘??
https://www.youtube.com/watch?v=UOzj7wZN8EM
シャルロッテ・チャーチさんの独唱
https://www.youtube.com/watch?v=gQAUuTLwm5Q
アントニアンさんのチェロ ピアノ伴奏はパレホさん
https://www.youtube.com/watch?v=_eY_yO16Y-w
宮本文昭さんのオーボエ
https://www.youtube.com/watch?v=imOQ8nR3Hus
寺井尚子さんのヴァイオリン
https://www.youtube.com/watch?v=FCcZS3qrrGw
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- Feam のオタ芸@インドネシア(2022.05.19)
- クレア・フアンチ ピアノリサイタル@多古町コミュニティプラザ文化ホール2022/05/15(2022.05.15)
- My favorites 8: Carpenters "I need to be in love"(2022.05.04)
- クレア・フアンチが来日するそうです(2022.04.30)
- 大野-都響 マーラー交響曲第5番@東京芸術劇場2022/04/28(2022.04.28)
コメント