« 都響 突然スイス公演中止 | トップページ | 東海道新幹線そしてリニア新幹線 »

2014年9月28日 (日)

2014~2015 リーガ・エスパニョーラ第6節: ネイマール ハットトリックでグラナダに圧勝

Braugranaラ・ロサレーダではマラガの厳しいディフェンスに完封されたバルサ。おかげでバレンシアが首位になり。バルサは2位に陥落です。カンプノウに帰って相手がグラナダですから、勝つのは当然で、バルサペースのサッカーを取り戻さなければいけません。めずらしく明るいうちのキックオフ。カンプノウのスタンドは大盛況です。

バルサはFW:ネイマール・ムニールの2トップ。MF:チャビ・メッシ・ラキティッチ、底:ブスケツ、DF:アドリアーノ・マチュー・マスチェラーノ・ダニ、GK:ブラーボ。バルサは攻撃時は両SBアドリアーノとダニがMFより前に出るというフォーメーションです。SBの攻撃参加はダニにとっては日常ですが、システムとしてそうなっているのはやはりバルサの新基軸のひとつではあります。このシステムだとスアレスが出場出来るようになると、ペドロの出番がなくなりそうです。

グラナダはFW:エル=アラビ・サクセス、MF:ハビ=マルケス・ジェステ・イトゥーラ・フラン=リコ、DF:フルキエ・ムリージョ・バビン・ニョム、GK:ロベルト=フェルナンデス。このチームはフルキエ・ニョムの両SBに突破力があるので、彼らからのクロスにうまく合わせられるかどうかが勝負のようです。バビンはカリブ海に浮かぶ島であるマルティニークというフランスの海外県の出身で、県であるにもかかわらず国旗(蛇4匹という不思議な紋章)があるという不思議な地域です。

7分早速フルキエが左翼深くに侵入してクロス。頭で合わせたエル・アラビの球はクロスバーに当たってはじかれました。10分にはバルサが攻め込み、左からマチューがゴール前でフリーのムニールにパスを出しますが、ムニールはシュートミス。まさしく柳澤状態です。バルサと互角に渡り合っていたグラナダですが、26分ジェステの横パスが緩すぎてネイマールが楽々とカット。シュートはバビンに当たって、ゆっくりとゴールに吸い込まれました。

43分メッシがゴール右サイドにドリブルで侵入し、ゴール前にショートクロス。これをラキティッチが頭で合わせて、美しいヘディングシュートでゴール。45分にはメッシが前を抜け出すムニールに縦パス。これをGKが出てはじくところをネイマールが拾ってゴール。あっという間に3:0になってしまいました。ネイマールはゴール前でいつもクールに判断出来るところが最大の長所だと思います。

後半グラナダはリコ→ピティ、ジェステ→エディの交代で攻めようとしますが、もう調子に乗っているバルサには通用しません。17分には年に1回あるかないかの美しいゴール:チャビから右のダニに浮き球のパス→ダニはダイレクトクロスを中央へ→メッシがキレイにヘディングで決める。21分にはネイマールがハットトリック。37分にはメッシがCBから球を奪ってゴール。6:0の勝利となりました。

https://www.youtube.com/watch?v=1dL_YLrqQqY

https://www.youtube.com/watch?v=3WMr5YMxvQY

https://www.youtube.com/watch?v=mnoWbjXCuyc


| |

« 都響 突然スイス公演中止 | トップページ | 東海道新幹線そしてリニア新幹線 »

バルサ(FC Barcelona)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014~2015 リーガ・エスパニョーラ第6節: ネイマール ハットトリックでグラナダに圧勝:

« 都響 突然スイス公演中止 | トップページ | 東海道新幹線そしてリニア新幹線 »