FOSTEX PC100USB
よくPCで YouTube などの音楽を聴くのですが、PCの音声出力にヘッドホンをつないで、まあこんなもんだろうと思っていました。しかし最近USB-DAC経由で聴くと、音質が大幅に改善されるという話を聞いて、少し調べてみました。ウェブ上の評判では、FOSTEXの PC100USB がコストパフォーマンス抜群だそうで、信用して購入しました。
ボリュームコントローラーという名前で売っているものですが、実はボリューム付きのUSB-DACだそうで、価格も5000円そこそこということで、それで音が改善されたら文句なしでしょう。詳しい仕様などは下記にあります。
こちら
早速USBとヘッドホンにつないで聴いてみると、これが思わぬ掘り出し物。ノイズ低減はもちろん、音に広がりができて、今まで狭い密室で聴いていた音楽が、ステージ一杯に広がった感じがします。分解能も明らかに上昇しています。右聴覚に問題がある私でも十分に音の改善が実感できました。ボリュームの感じも軽からず重からず、非常に良い感じです。ヘッドホンで利用する限り文句なしに買いですよ ・・・ これは。ちなみにヘッドホンはAKGのK142、 PCはツクモのミニタワーデスクトップ ex (Windows 7) です。
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- Feam のオタ芸@インドネシア(2022.05.19)
- クレア・フアンチ ピアノリサイタル@多古町コミュニティプラザ文化ホール2022/05/15(2022.05.15)
- My favorites 8: Carpenters "I need to be in love"(2022.05.04)
- クレア・フアンチが来日するそうです(2022.04.30)
- 大野-都響 マーラー交響曲第5番@東京芸術劇場2022/04/28(2022.04.28)
コメント