飲料水中のトリチウムの基準
5月21日の報道ステーションで、WHOの飲料水に含まれるトリチウムの基準が1万ベクレル/リットルだと言っていたのですが、これはいくらなんでもおかしいと思って、調べてみました。
しかしWHOの文献をみると、かなりこれに近い値 7610Bq/L でびっくり。
http://nuclearsafety.gc.ca/pubs_catalogue/uploads/info_0766_e.pdf
US NRC の下記の文献では 20,000pCi/L=740Bq/L が最近の基準だとしています。
http://www.nrc.gov/reading-rm/doc-collections/fact-sheets/tritium-radiation-fs.html
一方これらの数値は高すぎるという動きもあり、EUでは 100Bq/L カナダのオンタリオ州ではもっと厳しく 20Bq/L が適切だとしています。
↓
-----------
Report and Advice on the Ontario Drinking Water Quality Standard for Tritium
Prepared for the Honourable John Gerretsen Ontario Minister of the Environment
By the Ontario Drinking Water Advisory Council May 21, 2009
http://www.odwac.gov.on.ca/reports/052109_ODWAC_Tritium_Report.pdf
結論:Based on these two documents, the Council concluded that an Ontario Drinking Water QualityStandard for tritium of 20 Bq/L, applied as a running annual average, would meet therequirements for an appropriate level of risk and public safety, while remaining practicable andachievable by the nuclear power industry.
(私訳:これらの2つの文書に基づき、会議の結論としては、オンタリオの飲料水に含まれるトリチウムの基準を年平均20ベクレル/リットルとした場合、公共の安全として適切なレベルを保つという要求に合致し、また原発企業にとっても現実的に達成可能である)
-----------
トリチウムは内部被曝が非常に怖い核種で、オンタリオの基準が適切だと思います。福島第一原発から地下水が海に放流されることになりましたが、東電の発表値が正しければ結構なのですが、ずっと信用出来るかというと怪しいものです。測定は信用出来る民間の第三者に任せて欲しいですね。水中のトリチウムの測定は装置さえあれば簡単です。
関連サイト:
http://tabemono.info/report/former/genpatu5.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11105855326
http://ameblo.jp/atom-tokyo/entry-10967754172.html
| 固定リンク | 0
「健康(health)」カテゴリの記事
- 川内原発1号機本日起動 ふぇ~~~(2024.08.27)
- 福島第一原発2号機 放射性物質含む水 約25トンが流出(2024.08.14)
- 夜間頻尿とのたたかい(2024.02.08)
- 志賀原子力発電所で何が起こったか?(2024.01.19)
- 報道ステーションのバイアス(2023.08.24)
コメント