4年ぶりにベニカミキリをベランダで発見
ベニカミキリ(Purpuricenus temminckii)がベランダに出現しました。見たことがあるような気がしたので調べてみると、2010年にもベランダに現れていました。触覚の長さがほぼ体長に等しいのでメスだと思われます(オスは体長の1.5倍もあるそうです)。私の手にとまったところを撮影しました。
過去記事
http://morph.way-nifty.com/grey/2010/05/post-ecc7.html
2回も現れたということは、このあたりで繁殖している可能性が高いと思われます。幼虫はタケを食べて成長するそうですが、タケはここ北総の団地のそばにもあります。成虫はカミキリムシとしてはめずらしく花の蜜を吸うそうです。栗とネギの花が好きというのも、どういう関連性があるのでしょうか?
事典
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%99%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%83%AA
今日(4月26日)はじめてクロアゲハがツツジの蜜を吸いにきているのをみかけました。イワツバメは4月15~16日頃に大挙してやってきて、ほとんどは2~3日滞在しただけでどこかに行ってしまいましたが、一部はまだ団地に残っているので、ここで繁殖するのかも知れません。いつもの年に比べると数が少ない感じがします。自治会が殺虫剤をまいているためかも知れません。
| 固定リンク | 0
「私的コラム(private)」カテゴリの記事
- コーヒーの木(2024.10.30)
- 2024 総選挙(2024.10.28)
- 食料が自給できない(2024.10.23)
- ニュース23 イスラエルによる国連軍攻撃を報道(2024.10.15)
- 地熱発電が日本を救う(2024.10.15)
コメント