« コボス-都響のショスタコーヴィチ交響曲第13番バビ・ヤール(バービィ・ヤール)@サントリーホール2013年11月28日 | トップページ | TPPの恐ろしさ »

2013年12月 1日 (日)

冬を迎えるタカネマンテマ?

Img_3231aタカネマンテマ?は9月頃からほとんど同じ状態です。さてこのまま冬を越せるのでしょうか。このままの状態を保つ限り、外に置いておこうと思っています。

ウェブで調べてみると、同じようなことをやっているひともいるようですが、結論ははっきりしませんでした。

その1  その2  その3

Img_3240b

いまのところラッキーなのはアブラムシなどにとりつかれてないことです。

室内にとりこんだハイビスカスはアブラムシのエサと化しています(左写真)。これは薬剤散布が必要ですね。

うちのタカネマンテマ?は北岳と同じ種または亜種ではないとおもいますが、本物のタカネマンテマもバイオテクノロジーで大量培養を試みているところがあるようで、頼もしい。

タカネマンテマの組織培養による大量増殖系の開発   その4

本日のベランダ放射線量はやや高め > 0.2μSv / hr  (SOEKS)

| |

« コボス-都響のショスタコーヴィチ交響曲第13番バビ・ヤール(バービィ・ヤール)@サントリーホール2013年11月28日 | トップページ | TPPの恐ろしさ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬を迎えるタカネマンテマ?:

« コボス-都響のショスタコーヴィチ交響曲第13番バビ・ヤール(バービィ・ヤール)@サントリーホール2013年11月28日 | トップページ | TPPの恐ろしさ »