どうしてマートンまで退場なの???
http://www.youtube.com/watch?v=vyBBmTlauBM
どうしてマートンが退場になるのでしょうか?
相川が暴れたので防御しただけのようにみえました。
そもそも球が来る前から相川はホームと3塁のライン上に立っていました。これは意図的な走塁妨害です。しかもホームベースの一角を開けておかなければならないというルールを相川は守っていません。相川はあと50cm前か、50cm後ろで守っていれば何の問題もないのです。ランナーからホームベースが見えない場合、ランナーはそのままラインぞいに突入するしかありません。全くマートンに責任はありません。審判団もホームへの突入は何の問題もなく、相川に応戦したから退場ということです。殴られないように防御しただけのように私は思うんですがねえ・・・。
このようなプレーで捕手が危険にさらされるのを防ぐには、一角というようなあいまいな表現ではなく、高校野球のように、ラインより3塁側のホームベース部分は完全に開けておかなければならないというルールにすればよいのです。このルールがあれば、おそらく相川はラインよりやや内野よりに立ち、マートンはファウルゾーンから回り込んでベースタッチを狙うというプレーになったと思います。
今日のケースでマートンまで退場になるというのは、審判に偏見があるとしか思えません。私はいろいろしがらみがある日本人の審判は全員米国マイナーリーグにトレードして、日本のプロ野球はすべて米国マイナーリーグの審判が判定することにすればフェアーになると思います。日本の審判は偏見やひいきがあるだけでなく下手くそです。今日も解説者の金村さんも言っていましたが、ストライクゾーンが異常に広く、あれじゃバッターはたまりません。野球ルールじゃなく、自分ルールでストライクゾーンを決めるなんて許されません。
最低でも赤外線などでストライク/ボールの機械的判定をやるべきでしょう。
| 固定リンク
「タイガース(Hanshin Tigers)」カテゴリの記事
- 信じられない珍プレー@阪神vsヤクルト(2020.09.03)
- 阪神タイガース 史上最低の打線(2018.05.20)
- 山本貴則は自分のシナリオで試合を進めて楽しいのだろうか?(2018.03.31)
- 勝利を呼ぶ猫(2017.04.13)
- 中村GMと永遠のお別れ(2015.09.23)
コメント