福島第一原発: 堀割を作るしかないのでは?
海側にフェンスをつくれば、どんどん南北に汚染水が広がるという当たり前のことがおきているようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130810-00000108-san-soci
結局山側に深い堀割を作って、堀割の山側だけに排水口をつくり、流入する水を原発の北と南から海にポンプで排水するしかないのでは? こんな事態になることはわかりきっているのに、どうしてこれまで有効な対策を打ってこなかったのか? 東電のバカさ加減にはあきれます。
汚染水の方はもうタンカーに積むしかないでしょう。巨大タンカーの接岸は危険かもしれませんが、沖に泊めて運ぶ方策を考えて欲しい。
ともかく一刻も早く、事故対策は規制委員会・原子力規制庁主導でお願いします。
| 固定リンク
「健康(health)」カテゴリの記事
- ついに始動 ノババックス社製本格派ワクチン(2021.04.21)
- トリチウムは放射性物質であり、風評被害だけでなく実害もあります(2021.04.15)
- 新型コロナに思う(2021.04.09)
- テレ朝は姿勢を正せ(2021.03.27)
- ワクチンのmRNAはどういう運命をたどるのか??(2021.03.24)
コメント