« リーガ第18節: バルサ メッシのスルーパスでデポルを突破 | トップページ | JPOP名曲徒然草59: 「友だちのまま」 by 相馬裕子 »

2011年1月 9日 (日)

ロナウジーニョが故郷へ

ロナウジーニョも30才となり、ACミランを解雇され、故郷のブラジルに帰ってフラメンゴに所属することになりました。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2011010901000048/1.htm

ロナウジーニョは私にサッカーの面白さを教えてくれた選手です。彼が球を持つと、いつも次に何をするのだろうというワクワク感がありました。普通につなぎのパスを出したりするとがっかりするくらいのプレイヤーでした。

彼がいつも一番意識しているプレーはドリブル突破とか強烈なシュートとかではなく、「シュートできる位置にいるプレーヤーにパスを供給する」ということのように思います。ですから彼が球を持ったときに、そういう動きをしてくれるプレーヤーがいないと、余興のようなことしかできない、つまらない選手になってしまいます。

特にエトオとのコンビはすごいものがありました。圧倒的に不利な試合展開でも、ロナウジーニョとエトオでひとすじの道を切り開くことができました。ロナウジーニョを横浜やエコパで見ることができたのは、私にとって大事な思い出です。

ブラジルではフラメンゴでプレーするそうですが、ジーコやアルシンドなど日本でプレーした選手も数多く、日本とも縁の深いチームなので、また彼がプレーする姿をみることができるかもしれません。楽しみにしています。

You Tube:
http://www.youtube.com/watch?v=uUtP6JHoThs
http://www.youtube.com/watch?v=m-DVt0mAvyg

http://www.youtube.com/watch?v=7O7MxO9iNJM&feature=fvw

| |

« リーガ第18節: バルサ メッシのスルーパスでデポルを突破 | トップページ | JPOP名曲徒然草59: 「友だちのまま」 by 相馬裕子 »

バルサ(FC Barcelona)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロナウジーニョが故郷へ:

« リーガ第18節: バルサ メッシのスルーパスでデポルを突破 | トップページ | JPOP名曲徒然草59: 「友だちのまま」 by 相馬裕子 »