JPOP名曲徒然草38:「サンセット・ハイム」 by 中村由利子
中村由利子の癒しの名盤「時の花束」。 なかでもサンセット・ハイムは愁眉ですが、パストラルもなかなかの名曲。ピアノが響くと共に、サーッとまわりの空気がきれいになるような感じです。全曲ピアノ中心の自作自演オリジナル・インストゥルメンタルアルバムですが聞き応えは十分です。中村由利子は多数のCDを出版していますが、私はこのセカンドアルバムが好きですね。
YouTube でパストラルを弾いておられるのは中村由利子ではなく投稿者の方ですが、美しいピアノです。それに登場する三毛猫がうちのミーナとそっくりです。
中村由利子
「パストラル」
http://www.youtube.com/watch?v=_Mxd_cRTLCA
http://www.youtube.com/watch?v=qZxviqWmoL0
「サンセット・ハイム」 ノスタルジアにあふれた音楽 映像も美しい
http://www.youtube.com/watch?v=Sc-aeGAXlKY&feature=related
「上昇気流~飛び立つ日~」
http://www.youtube.com/watch?v=s5l6GvotamQ&feature=related
「ウィンターロマンス」
http://www.youtube.com/watch?v=y99ICOOZ8uw
CD:「時の花束(Interludes)」中村由利子 32DP-5072 CBS-SONY (1988)
2004年に再発されて現役盤です。
http://www.amazon.co.jp/%E6%99%82%E3%81%AE%E8%8A%B1%E6%9D%9F-%E4%B8%AD%E6%9D%91%E7%94%B1%E5%88%A9%E5%AD90/dp/B00005GB6V/ref=sr_1_8ie=UTF8&s=music&qid=1266332164&sr=1-8
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- 高関-東京シティフィル「英雄の生涯」@オペラシティ2023/01/28(2023.01.28)
- まきちゃんぐ 15周年おめでとう(2023.01.23)
- 私の紅白歌合戦2022(2022.12.29)
- インバル都響 年末第九@サントリーホール2022/12/26(2022.12.27)
- My favorites 13: 松田マヨのアルバム「夏」(2022.12.24)
コメント