成田スカイアクセス
今年の7月に北総線はついに成田空港まで延長されます。日暮里から成田空港までのノンストップ特急「成田スカイアクセス」が走ることになります。通常の特急も走りますが、問題はその運賃です。いよいよ1月26日に「成田新高速運賃申請に関する公聴会」が開かれ、ここで地元民のガス抜きをして一気に運賃が決定されるのでしょう。
白井市の市会議員 柴田圭子氏がわかりやすいグラフを描いてくれました(図)。同じ日暮里→成田空港を結ぶ線であるにもかかわらず、京成本線経由と北総線経由では著しく運賃に差があることが一目瞭然です。どうせ京成本線で成田空港まで行って、北総線を逆行しても得にならないようにもなっているのでしょう。
どうしてこんな理不尽な運賃申請が認められるのか理解できません。印西市や白井市にはこの問題を解決する能力がありません。千葉県も京成と交渉はしているようですが、全く思わしい成果は得られていないようです。いずれ国家レベルまでいく問題なので、前原国土交通大臣がこの問題についてどう考えているのか詳しく聞きたいものです。
参照:柴田圭子氏のHP: http://blog.livedoor.jp/shibata_keiko/
| 固定リンク | 0
「私的コラム(private)」カテゴリの記事
- mRNAワクチン なぜレトロポジションの生物学は無視されるのか?(2023.02.01)
- 地球は寒冷化に向かうのか?(2023.01.29)
- お詫び(2023.01.22)
- 冬だけの家族2023(2023.01.16)
- 私のインスタントランチ:ドライカレー(2023.01.13)
コメント