バルサ: カンプノウで不可思議な判定に泣く
Bon dia! いよいよ今シーズンのクライマックスに突入です。まずカンプノウにチェルシーを迎えてのUEFAチャンピオンズリーグ準決勝1stレグ。チェルシーと言えばデコやベレッチは元気でやっているのでしょうか?
バルサは現時点でのベストメンバーをそろえました。FW:アンリ・エトオ・メッシ、MF:イニエスタ・チャビ、底:ヤヤ、DF:アビダル・ピケ・マルケス・ダニ、GK:バルデス。チェルシーも出場停止のアシュリー・コールを除いては、ドログバ・ランパード・エッシェン・バラック・テリー・ツェフなど、お馴染みのベストメンバーです。
チェルシーは超守備的作戦できました。エリア内に7-8人入れて突破を許さず、一瞬のミスをつくカウンターと、エリア近辺で演技によるFK狙いです。最初はバルサも緊張していてミスの多いスタートでした。圧倒的にボールを支配しますが、なかなか決定的場面を作り出せません。そのうちマルケスがGKへのバックパスをミスってドログバに奪われ、大ピンチ。なんとかバルデスがセーヴして逃れましたが、危うくヒディングの思うつぼにはまるところでした。
後半がはじまると、アンリが頭突きをくらって昏倒し目がうつろ。なんとか復帰しましたが、今度はマルケスに故障発生。これはプレイ不可能でプヨールに交代。これからのゲームに暗雲がただよいます。しかしバルサの攻勢は変わらず、ダニのFK、エトオの中央突破からのシュートなど後一歩。ツェフの好守備もあって得点ならず。チェルシーも引き分け狙いで、ランパードをベレッチに替えて、ますます守備を固めます。
そのあとバルサに本日最大のチャンスが訪れます。エトオからアンリへの絶妙のスルーパスが決まって、これは確実に1点というところで、アンリが引きずり倒されて、ああPKか!!!というところでホイッスルはなし。なんでや(怒)。当然レッドカードでPKの場面。レフェリーはどこを見ていたのでしょうか?
これでペップもあきらめ、エトオをボヤン、アンリをフレブに替えて店じまい。と思いきや、ダニからボヤンに絶好のクロスがあがり、フリーでヘディングしますがふかしてしまいました。ボヤンはやはりまわりが見えてません。後ろのメッシに打たせれば、確実にゴールでした。結局0:0の引き分けでタイムアップ。普通なら1:0の試合でした。今日のレフェリー判定ミスは痛い。来週のスタンフォードブリッジでの試合はクラシコ直後と言うことで、バルサにとっては非常に厳しい戦いになりそうです。
| 固定リンク
「バルサ(FC Barcelona)」カテゴリの記事
- 今シーズン(2020~2021)のバルサ(2021.03.22)
- バルサ 新シーズン開幕(2020.09.28)
- バルサ 遅ればせながらシーズン開幕 行く人来る人(2020.09.26)
- リスボンの悲劇に思う(2020.08.18)
- リーガ・エスパニョーラは開幕しましたが(2020.06.14)
コメント
バルサの方は前半からあまり元気がないように感じましたね。もうちょっと強引に点をとりに行ってほしかったけどマルケスが負傷退場してからテンションが下がってしまいましたから仕方なかったですねー。
来週のアウェーは点を取ってくれると信じてます。
投稿: う~ん | 2009年4月30日 (木) 14:25
>うーん さん
はじめまして コメント有難うございます。
メッシ、エトオ、チャビなどは疲労が隠せませんね。
メッシなどはクラシコ欠場のうわさまでありますが、
クラシコだけは疲労など関係なく頑張らなくては
バルサじゃありません。
投稿: monchan | 2009年5月 1日 (金) 21:33