バルサ: カンプノウでラシンに痛恨のドロー
雨のカンプノウ。ペップは例によって紫のセーター。何とかなりませんか? 代表戦の影響で今日のFWはペドロ、エトオ、フレブ、中盤ケイタ、チャビ、底ブスケス(28)、DFアビダル、プヨール、ピケ、ダニ。ペドロは最初左にいましたが、すぐに右に来てフレブが左。
ラシンは極端に守備的な戦術で、センターラインより後ろはプヨールとピケだけ。楽勝ムードでした。ワンツーからフレブの切れ込みもよかったし、ケイタ、ペドロのシュートなどもありましたが点は取れず。ラシンはファウルでもともかく止めまくるという作戦で、ついにフレブがラフプレーの犠牲となり、負傷退場。イニエスタに交代。新加入のピケという選手のロングパスのスピードと正確さには感心しました。CBにしておくのがもったいないくらいです。
後半も攻めまくりますが、エトオにいい球がはいらず、まともなシュートチャンスがないというのが腑に落ちません。チャビはチャビですから、ロナウジーニョの役目を果たせというのは重荷。ケイタをメッシ(短髪に変身)に替えてさらに攻撃を強化しますが、ラシンの必死の守備で得点ならず。しかしついにエリア内でのハンドでPKを獲得。これをメッシが確実に決めて、やっと得点。
これでやっと勝ったかと思いましたが、なんとめったにないラシンのチャンスにFKを提供。これがダイレクトにくるかと思ったら、なんとペレイラにリフレクトさせてゴール。参りました。その後プヨールをボヤンに替えてまでゴールを目指しますが、却って守備がスカスカになって危ない場面もあるくらいで、得点もできず1:1で終了。
勝てる試合でした。これはサッカーの神様を放出した「祟り」としか考えられません。FWのコンビネーションがダメですねえ。
| 固定リンク
「バルサ(FC Barcelona)」カテゴリの記事
- 今シーズン(2020~2021)のバルサ(2021.03.22)
- バルサ 新シーズン開幕(2020.09.28)
- バルサ 遅ればせながらシーズン開幕 行く人来る人(2020.09.26)
- リスボンの悲劇に思う(2020.08.18)
- リーガ・エスパニョーラは開幕しましたが(2020.06.14)
コメント