池上線
私は池上線で西島三重子のファンになったわけではありませんが、池上線で西島三重子の名前を知ったことは確かです。デビュー曲の「のんだくれ」は全く知りませんでした。もちろんその時代はアナログレコードの時代だったわけですが、後に8cmCDも発売されました。
これが意外にもレアもので、FCのメンバーも持っている人が少ないということで、ジャケットをアップしてみました。オークションなどにもなかなか出ないようです。今見るとなかなかモダンないいデザインですが、買ったときには曲のイメージとあわないなと感じたことを思い出します。ワーナー・パイオニア10L3-4004。
作詞した佐藤順英さんはどうしているのだろうと調べてみてびっくり。今は大きな会社(デジタル情報開発株式会社)の社長さんのようです。それより、もうひとつの職歴というのにさらに仰天。
プロフィール:
昭和50年
・芹洋子 「幸福をありがとう」で作詞家デビュー
・西島三重子「のんだくれ」新宿音楽祭銅賞 横浜音楽祭新人賞
昭和51年
・西島三重子 「池上線」
ゴールデンディスク賞(80万枚)
昭和57年
・松村和子 「寒流」 古賀政男記念音楽大賞最優秀賞
日本作詞大賞優秀賞
主な作詩提供アーティスト狩人、芹洋子、相本久美子、花岡優平、絵夢、島倉千代子、下成佐登子、ザン、松村和子、 西島三重子、橋本政昭、市毛良枝、林与一、美樹まり子、岸本加世子、マルシア、高山厳、 祝友子、有あきひろ、ロスプリモス、柳ジョージ、森昌子、柏原芳恵、水森かおり、長山洋子、岩本公水、チェウニ
主な訳詩提供アーティスト・荻野目洋子 「ダンシングヒーロー」
・五木ひろし 「カントリーロード」
・にしきのあきら 「ビバ・コーリア」(ソウル・オリンピック サブテーマ)
・バリーマニロウ 「メモリー」他
・ホイットニーヒューストン 「What's new」他
・ハリーベラフォンテ 「バナナ・ボート」他
もうひとつの職歴
・通産省大臣官房大臣秘書官室 大臣秘書
・自民党税調会長秘書
・遠藤武彦総務政務次官秘書
・武藤嘉文外務大臣 政務担当秘書
佐藤さんの会社のHP: http://www.aic.pref.yamagata.jp/nyukyo/room212/pdf/room212.pdf
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- Feam のオタ芸@インドネシア(2022.05.19)
- クレア・フアンチ ピアノリサイタル@多古町コミュニティプラザ文化ホール2022/05/15(2022.05.15)
- My favorites 8: Carpenters "I need to be in love"(2022.05.04)
- クレア・フアンチが来日するそうです(2022.04.30)
- 大野-都響 マーラー交響曲第5番@東京芸術劇場2022/04/28(2022.04.28)
コメント