サラとミーナ-5 7日目のサラ 発情か?
サラが来て1週間たちました。居候状態は変わりませんが、ちょっとリラックスしたかな?
しかし 問題発生! 発情したのかもしれません。妙な鳴き声です。避妊手術をしてあるはずなのに、発情なんてするはずがないのでは? でもあるかもしれないんですよね、 これが。
幼年避妊をすると、卵巣のまわりの脂肪組織などの内部にちらばっていた細胞が疑似卵巣細胞に分化し、女性ホルモン(エストロジェン)などを分泌することがあるのかもしれません。私も学生実習でラットの避妊手術に失敗したことがありました。卵巣はきれいに摘出したはずなのに、脂肪の中に埋まっている細胞が活動をはじめたらしいのです。やれやれ どうしたものか?
さて、もう一匹決めた猫はどうなったのか? シェルターの話だと、残念ながらまだ健康に問題ありとのこと。まだしばらくかかりそうです。
| 固定リンク | 0
「にゃんこ(cats)」カテゴリの記事
- サラの考察7: ミーナ(2022.06.07)
- サラの考察6: 休暇(2022.05.21)
- サラの考察5: 愛について(2022.05.09)
- サラの考察4: 爪(2022.04.27)
- サラの考察3:ゼレンスキー(2022.04.20)
コメント