西島三重子マンダラライヴ (06.9.16)
土曜日(16日)に西島三重子さん(みーちゃん)のライヴを見に、南青山マンダラに行ってきました。表参道の駅は久しぶりだったのですが、あれれすっかり変わっているじゃありませんか。今や銀座に替わって日本の顔になりつつある青山・表参道界隈ですから、これまでのような汚い駅じゃかっこわるいですが、大改造でさっぱり訳が分からなくなり、迷子になってしまいました。
しかし地上に出ればこっちのもの。学生時代にバイトのはしごなどやっていた場所なので、なんとか時間までにたどりつきました。今日は新しいアルバム「ボン・クラージュ」の発売日で、新曲のお披露目ということで、かなり緊張して開幕を待ちました。曲目は次の通りです。9-13以外は、まあ新曲と言ってもいいかなというラインアップでした。
1.青春のシュプレヒコール
2.夢の足跡
3.Someday
4.わたしの胸に帰りなさい
5.風花
6.たんぽぽ
7.マイ・ホームタウン
8.新宿まつり
Break
9.ラブ・ソング
10.星めぐり
11.五年目の夏
12.スパゲティ・ラグタイム
13.おひさまのたね
14.プレゼント
15.Bon Courage
16.星屑のララバイ
アンコール1.池上線
アンコール2.おひさまのたね(仏日語バージョン)
新曲の中では、「夢の足跡」と「Someday」が、どちらも一見古風で地味だけど、昭和のフォークや歌謡曲とはちょっと違う新鮮な味わいもあって、素直に感情移入できました。「星めぐり」では、ハワイ島マウナケアの星空を思い出しました。天の川をはさんで、織姫と彦星が天頂にまぶしいくらい輝いていて、東京では味わえない伝説の現実感がありました。このブログに「ハワイの日々」1&2という項目があるので、参照してみてください。「ラブ・ソング」「5年目の夏」「スパゲティ・ラグタイム」もほんとに名曲ですねえ。みーちゃん若き日の天才ぶりにはいつも感服です。
なおCD(aoi-0602)はアマゾンとアオイスタジオで販売するそうです。
| 固定リンク | 0
« 髪が乱れる | トップページ | バルサ開幕3連勝 »
「音楽(music)」カテゴリの記事
- 高関-東京シティフィル「英雄の生涯」@オペラシティ2023/01/28(2023.01.28)
- まきちゃんぐ 15周年おめでとう(2023.01.23)
- 私の紅白歌合戦2022(2022.12.29)
- インバル都響 年末第九@サントリーホール2022/12/26(2022.12.27)
- My favorites 13: 松田マヨのアルバム「夏」(2022.12.24)
コメント