松田マヨの「夏」
夏になると「待ってました」という人もいれば、「ああ げんなり 早く通り過ぎてくれ」という人もいるでしょう。松田マヨの「夏」は後者、けだるく寄る辺ない夏にぴったりです。夏に枯れていく愛をモチーフとして、地底の天才音楽シェフ、松田マヨが腕をふるう名盤。
でも最後の曲では、水がモチーフになって、ひんやりと暖かい愛を歌うというサービス。逆説の展開が心地よい。私の好きなフレーズ 「あぁ 柔らかい水のように誇らしく えくぼをみせて」
何で今までデイジーなどというロックバンドなんかやってたのでしょうか? 圧倒的にシンプルなピアノだけとか、ギターだけの伴奏の方が、マヨの世界にどっぷり浸れるのに・・・・・。 遠回りしてしまいましたね。
ありきたりな歌詞やメロディーはどこにもありません。松田マヨの「夏」 MDCL-1390 MIDI Inc. プロデューサーはこれをアシッドフォークといってます。
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- 高関-東京シティフィル「英雄の生涯」@オペラシティ2023/01/28(2023.01.28)
- まきちゃんぐ 15周年おめでとう(2023.01.23)
- 私の紅白歌合戦2022(2022.12.29)
- インバル都響 年末第九@サントリーホール2022/12/26(2022.12.27)
- My favorites 13: 松田マヨのアルバム「夏」(2022.12.24)
コメント